住宅型有料老人ホーム「ボナペティ楠」名古屋市北区
医療・看護体制
介護食 | ◯ |
---|---|
流動食・嚥下食 | △ |
リハビリ | △ |
糖尿病・インスリン | △ |
胃ろう | △ |
鼻腔・経管栄養 | △ |
ストーマ・人工肛門 | △ |
在宅酸素療法 | △ |
人工呼吸器 | △ |
褥瘡・床ずれ | △ |
たん吸引 | △ |
人工透析 | △ |
気管切開 | △ |
中心静脈栄養(IVH) | △ |
カテーテル・尿バルーン | △ |
ペースメーカー | △ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
誤嚥性肺炎 | △ |
喘息・気管支炎 | △ |
肝炎 | △ |
---|---|
結核 | △ |
疥癬(かいせん) | × |
梅毒(ばいどく) | △ |
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | △ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | △ |
アルツハイマー型認知症 | ◯ |
脳血管性認知症 | ◯ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ◯ |
レビー小体型認知症 | ◯ |
パーキンソン病 | △ |
廃用症候群・生活不活発病 | △ |
うつ・鬱病 | ◯ |
統合失調症 | ◯ |
リウマチ・関節症 | △ |
骨折・骨粗しょう症 | △ |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | △ |
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | △ |
がん・末期癌 | △ |
介護食 | ◯ |
---|---|
流動食・嚥下食 | △ |
リハビリ | △ |
糖尿病・インスリン | △ |
胃ろう | △ |
鼻腔・経管栄養 | △ |
ストーマ・人工肛門 | △ |
在宅酸素療法 | △ |
人工呼吸器 | △ |
褥瘡・床ずれ | △ |
たん吸引 | △ |
人工透析 | △ |
気管切開 | △ |
中心静脈栄養(IVH) | △ |
カテーテル・尿バルーン | △ |
ペースメーカー | △ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | △ |
誤嚥性肺炎 | △ |
喘息・気管支炎 | △ |
肝炎 | △ |
結核 | △ |
疥癬(かいせん) | × |
梅毒(ばいどく) | △ |
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | △ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | △ |
アルツハイマー型認知症 | ◯ |
脳血管性認知症 | ◯ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ◯ |
レビー小体型認知症 | ◯ |
パーキンソン病 | △ |
廃用症候群・生活不活発病 | △ |
うつ・鬱病 | ◯ |
統合失調症 | ◯ |
リウマチ・関節症 | △ |
骨折・骨粗しょう症 | △ |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | △ |
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | △ |
がん・末期癌 | △ |
施設情報
居室(定員)数 | 30室(30名)和室あり |
---|---|
居室面積 | 18㎡ |
入居年齢 | 65歳以上 |
入居時要件 | 要介護1~5(要支援はご相談ください) |
看護師 | 日中2名常駐 |
ペット | 不可 |
夫婦部屋 | なし |
---|---|
職員人員配置 | 24時間介護職員常駐 |
敷地面積 | 899.17㎡ |
延床面積 | 999.66㎡ |
運営主体 | 株式会社浚洗工業 |
構造 | 鉄骨造2階建 |
居室(定員)数 | 30室(30名)和室あり |
---|---|
居室面積 | 18㎡ |
入居年齢 | 65歳以上 |
入居時要件 | 要介護1~5(要支援はご相談ください) |
看護師 | 日中2名常駐 |
ペット | 不可 |
夫婦部屋 | なし |
職員人員配置 | 24時間介護職員常駐 |
敷地面積 | 899.17㎡ |
延床面積 | 999.66㎡ |
運営主体 | 株式会社浚洗工業 |
構造 | 鉄骨造2階建 |
大切なご家族だからおいしい手料理でおもてなし
ボナペティとは、フランス語で「食事をおいしくいただきます」という意味。専門の現場調理師による心のこもった手づくり料理を毎日ご堪能していただけます。塩分を控え、だしでしっかりと味付けしています。保温や保冷機能のついた台車に乗せて配膳するのでよりおいしい状態で召し上がっていただけます。食堂には65インチ大画面テレビが設置されています。ドリンクサーバーによるフリードリンクを無料でお飲みいただけます。インターネット配信によるカラオケ設備で歌ったり、映像で体操トレーニングができます。
快適なお部屋と環境でおくつろぎいただけます
居室
居室は広々18㎡。お好みに合わせて和室5室・溶質25室をご用意しました。美しい壁紙クロスやフローリングで快適です。布団は羽毛布団を選択できます。居室をはじめ全館の窓ガラスはベアガラスを設置しています。二重のガラス構造により断熱・防寒効果で省エネに優れ遮音効果と結露防止により快適な暮らしを実現します。
24時間ケアサポート
24時間安心&快適な介護サービスで、サポートをします。(介護保険サービスを利用される場合は、介護事業者との個別契約が必要となります。)
24時間医療体制
月2回の訪問診療に加え緊急時には、往診医と24時間365日連絡がとれる体制になっています。
365日の看護体制
看護師は日中常駐し、夜間は常時連絡が取れる体制になっています。
口腔医療体制
提携歯科医院の歯科医師等により、嚥下や咀嚼、口腔機能維持の訓練と評価を定期的に実施し、いつまでもおいしい食事を召し上がっていただけます。
緊急時の安心
緊急時には、各居室にナースコールでお知らせするとともに、全館放送もしますので、共用部にいても安心です。
緊急時の安全
万一の事態に備え、非常階段は幅広く、大きくとってあり、入居者様の安全誘導を第一に考えています。
セキュリティシステム
館内外各所にはセキュリティカメラを設置して、入居者様の安全と、防犯を常にチェックしています。
夜間の安心&安全
入居者様の安心・安全のため、プライバシーに配慮し定期的な居室の巡視を行います。
リハビリ
日中施設で過ごしている時間を利用し、専門職によるリハビリ運動プログラムを提案し実施します。
レクリエーション・地域交流
熟練職員が毎日レクリエーションを実施し退屈にさせません。カラオケや体操、唄等を日々実施し、外出レクリエーションも定期的に行います。また地域の方にも開放したイベントを行い、地域住民との交流をします。
マイクロバブル・ケア浴槽
浴室には「マイクロバブル」を設置。水と空気でできた0.003ミリの超微細な気泡が、肌の隅々まで汚れや毛穴の奥の老廃物などを浮き上がらせるほか、気になるニオイの元も洗い流します。自立支援のため、浴室にはおひとりおひとりの日常生活動作に合わせた「ケア浴槽」を設けて、対応させていただきます。
アクセス
最寄りのバス亭(市バス)/「如意一丁目」停:楠巡回(右回り・左回り)、栄11、曽根13(大曽根・上飯田)、小田11。最寄りの電車駅(名鉄小牧線)/「味美」駅。車でお越しの方は、専用駐車場をご利用ください。
毎日のおやつが楽しみ
- 新型コロナウイルス禍ですがボナペティ楠の見学は可能ですか?
- ボナペティ楠では新型コロナウイルス予防を行った上で施設見学を承っています。
以下のような対策をした上でご案内しております。
最初にマスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いします。
発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方はご遠慮しております。
入室可能なエリア、見学できる人数に制限があります。
その他、老人向け施設を探しの方でお困りでしたら、「ケアパーク」へご相談ください。
無料相談:0120–622-422
受付時間:9:00〜17:00 - 看護師はいますか?
- はい。ボナペティ楠には、看護師が日中2名常駐しています。
- 最寄り駅はどこになりますか?
- ボナペティ楠の最寄り駅は名鉄小牧線「味美駅」となります。味美駅から徒歩15分ほどの所にある「如意住宅バス停」から名古屋市バスをご利用いただき「如意一丁目」で下車いただくと徒歩3分ほどで来設いただけます。
- ボナペティ楠のある名古屋市北区の平均費用はいくらですか?
- 名古屋市北区の平均費用は177,639円です。
無料相談受付中!
※ケアパークでは各施設の電話番号はお伝えしておりませんのでご了承ください。