住宅型有料老人ホーム「メディカルホームローズ」
医療・看護体制
介護食 | ◯ |
---|---|
流動食・嚥下食 | ◯ |
リハビリ | ◯ |
糖尿病・インスリン | ◯ |
胃ろう | ◯ |
鼻腔・経管栄養 | ◯ |
ストーマ・人工肛門 | ◯ |
在宅酸素療法 | ◯ |
人工呼吸器 | × |
褥瘡・床ずれ | ◯ |
たん吸引 | ◯ |
人工透析 | ◯ |
気管切開 | ◯ |
中心静脈栄養(IVH) | ◯ |
カテーテル・尿バルーン | ◯ |
ペースメーカー | ◯ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | ◯ |
誤嚥性肺炎 | ◯ |
喘息・気管支炎 | ◯ |
肝炎 | ◯ |
---|---|
結核 | ◯ |
疥癬(かいせん) | ◯ |
梅毒(ばいどく) | ◯ |
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | ◯ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | ◯ |
アルツハイマー型認知症 | ◯ |
脳血管性認知症 | ◯ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ◯ |
レビー小体型認知症 | ◯ |
パーキンソン病 | ◯ |
廃用症候群・生活不活発病 | ◯ |
うつ・鬱病 | ◯ |
統合失調症 | ◯ |
リウマチ・関節症 | ◯ |
骨折・骨粗しょう症 | ◯ |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | ◯ |
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | ◯ |
がん・末期癌 | ◯ |
介護食 | ◯ |
---|---|
流動食・嚥下食 | ◯ |
リハビリ | ◯ |
糖尿病・インスリン | ◯ |
胃ろう | ◯ |
鼻腔・経管栄養 | ◯ |
ストーマ・人工肛門 | ◯ |
在宅酸素療法 | ◯ |
人工呼吸器 | × |
褥瘡・床ずれ | ◯ |
たん吸引 | ◯ |
人工透析 | ◯ |
気管切開 | ◯ |
中心静脈栄養(IVH) | ◯ |
カテーテル・尿バルーン | ◯ |
ペースメーカー | ◯ |
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | ◯ |
誤嚥性肺炎 | ◯ |
喘息・気管支炎 | ◯ |
肝炎 | ◯ |
結核 | ◯ |
疥癬(かいせん) | ◯ |
梅毒(ばいどく) | ◯ |
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | ◯ |
ブドウ球菌感染症(MRSA) | ◯ |
アルツハイマー型認知症 | ◯ |
脳血管性認知症 | ◯ |
前頭側頭型認知症・ピック病 | ◯ |
レビー小体型認知症 | ◯ |
パーキンソン病 | ◯ |
廃用症候群・生活不活発病 | ◯ |
うつ・鬱病 | ◯ |
統合失調症 | ◯ |
リウマチ・関節症 | ◯ |
骨折・骨粗しょう症 | ◯ |
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血 | ◯ |
心筋梗塞・心臓病・狭心症 | ◯ |
がん・末期癌 | ◯ |
施設情報
居室(定員)数 | 28室(30名) |
---|---|
居室面積 | 18.30~37.20㎡ |
入居年齢 | |
入居時要件 | 要支援・要介護 |
看護師 | 訪問看護 |
ペット | 不可 |
夫婦部屋 | あり |
---|---|
職員人員配置 | 24時間常駐 |
敷地面積 | 3278.97㎡ |
延床面積 | 1333.14㎡ |
運営主体 | 医療法人御幸会 |
構造 | 重量鉄骨造 地上2階建て |
居室(定員)数 | 28室(30名) |
---|---|
居室面積 | 18.30~37.20㎡ |
入居年齢 | |
入居時要件 | 要支援・要介護 |
看護師 | 訪問看護 |
ペット | 不可 |
夫婦部屋 | あり |
職員人員配置 | 24時間常駐 |
敷地面積 | 3278.97㎡ |
延床面積 | 1333.14㎡ |
運営主体 | 医療法人御幸会 |
構造 | 重量鉄骨造 地上2階建て |
医療介護複合施設
医療法人御幸会が開設した有料老人ホームです。「野村胃腸科」に隣接しこちらには24時間看護師が常駐いるため医療ケアの必要な方も安心して暮らしていただけます。野村胃腸科の医師が毎日往診、体調不良や緊急時には24時間対応できる体制になっております。同じ敷地内に居宅介護支援事業所ローズ、デイサービスセンターローズ、デイケアローズ、ホームヘルパーローズと各種介護事業を配置しているため、入居者様の情報共有が密に行え、より質の高いサポートを受けていただけます。施設へ入居してからも併設しているデイサービスやデイケアをご利用いただくことによって、施設内だけでなく地域の方々と交流を図ることが出来ます。施設内でも午前と午後にレクリエーションや体操も実施しており、通所サービスをご利用されない日でもメリハリのある日々を送っていただけます。
併設の通所介護・通所リハビリテーションを利用して健康寿命を長く
併設されたデイサービスやデイケアを入居者している8割程の方が利用しています。こちらは入居者様だけでなく近隣の自宅で暮らしている方も多く利用されているので幅広く交流を図っていただけます。デイケアでは専門職員(PT、OT、ST)によって医学的・専門的な身体機能を維持・回復させるためのリハビリテーションや機能訓練をリハビリ専門の部屋や設備を利用してうけていただくことができます。デイサービスでは食事や入浴、排せつ等の日生活の支援、レクリエーション、機能訓練といった介護サービスを受けていただけます。皆様が楽しみながらご利用ができる環境の提供を目指しています。春秋の遠足をはじめ、季節に応じたイベントや食事会などを毎月豊富に行っております。隣接するデイケアと連携をしており、リハビリと介護の連携を行い、より質の高い介護の提供を目指しています。デイサービスやデイケアは身体を動かすことや、仲間ができる社交の場ちなり気分のリフレッシュや閉じこもり防止、孤独の解消、ストレス軽減、精神面での維持向上につながります。季節に合わせた大きなイベントや外出などは合同で行いにいつも以上に賑わっています。地元自治体の皆様やボランティアによる踊りや演奏等の開催も行われています。併設しているところではなく違う通所サービスを利用いただくことも可能です。
[デイサービスセンターローズ]
[デイケアローズ]
職員の資質向上のための勉強会
緊急時にすぐ対応できるよう消防署より講師も迎え、AEDの使い方を中心に救急救命の留意点について、体験を交えて学んでいます。施設内の職員だけでなく周辺地域の病院、事業所で活躍いているセラビスト、ケアマネージャー、看護師、介護士などの多職種で集まり食事介助のロールプレイングを実施することもあります。定期的に勉強会を実施することにより職員の資質向上につながり入居者様により質のいい介護を受けていただけます。
充実した設備
【居室】
18.30㎡(個室)、37.20㎡(夫婦部屋)の2種類のお部屋がございます。トイレ、エアコン、洗面台、ナースコール、介護用ベッド、壁面クローゼット、カーテン、照明器具が全室設置されており夫婦部屋にはミニキッチン、クローゼットは壁面ではなくウォークインクローゼットがございます。
【食堂】
広々としたスペースを確保しており、車椅子や歩行器を使用されている方も気兼ねなくご利用いただけます。施設内の厨房で専門業者が調理した出来立ての食事をこちらで皆様と一緒に召し上がっていただけます。
【浴室】
施設内には一般個浴が2か所ございます。介護レベルが高くなりこちらでの入浴が難しくなった場合でも併設されたデイサービスやデイケアにリフト浴や寝浴が完備されておりますのでそちらを利用いただき安全に入浴していただけます。
アクセス
電車では近鉄「佐古木」駅より車で約10分、お車では国道70号線と国道109号線が交差する「子宝新田」交差点を東へ向かっていただくとお越しいただけます。
先生がすぐ近くにいるので安心です
- 新型コロナウイルス禍ですがメディカルホームローズの見学は可能ですか?
- メディカルホームローズでは新型コロナウイルス予防を行った上で施設見学を承っています。
以下のような対策をした上でご案内しております。
最初にマスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いします。
発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方はご遠慮しております。
入室可能なエリア、見学できる人数に制限があります。
その他、老人向け施設を探しの方でお困りでしたら、「ケアパーク」へご相談ください。
無料相談:0120–622-422
受付時間:9:00〜17:00 - 看護師はいますか?
- はい。メディカルホームローズには、看護師が訪問看護しています。
- 最寄り駅はどこになりますか?
- メディカルホームローズの最寄り駅は2㎞ほどの所にある近鉄名古屋線「佐古木駅」となります。
無料相談受付中!
※ケアパークでは各施設の電話番号はお伝えしておりませんのでご了承ください。