お知らせ・スタッフブログ

夜間対応型訪問介護のサービス内容と費用

夜間対応型訪問介護を利用すると、夜間の心配や不安な時間を解消することができます。夜間であっても訪問介護、つまりホームヘルパーさんが訪問してくれるサービスを受けられるのです。こちらでは、夜間対応型訪問介護のサービス内容について詳しくご説明します。

夜間対応型訪問介護は夜間に受けられる訪問介護サービス

夜間対応型訪問介護には「巡回訪問サービス」と「随時対応サービス」の2つのサービスがあります。それぞれにどのようなサービス内容なのか、これからご説明します。

巡回訪問サービスは18時から翌8時まで自宅を巡回

18時から翌朝の8時までの間に、各自宅を定期的に巡回してくれるサービスです。その際に、安否確認や排せつの介助などの「定期巡回」を行うのが巡回訪問サービスの目的です。決められた時間にホームヘルパーさんが自宅を巡回して、30分を目安にしてサービスを行ってくれます。

随時対応サービスは不測の事態に対応する

利用者の求めることに対応して、訪問介護をするサービスを「随時対応」といいます。このサービスは、上記の「定期巡回」に組み合わせられたサービスとなります。

例えば、ベッドから転落してしまい1人で起き上がれなくなった、体調が急に悪くなったなど、利用者さんに何かあったときに「オペレーター」を通してホームヘルパーさんが連絡を受けて、救急車の手配などをするサービスです。

1回の訪問で30分のサービスが目安となっていますが、サービス時間内に何度も利用をするとその都度料金が発生します。夜間対応型訪問介護では、介護事業者が主治医や訪問看護ステーションと連携をとることが決められています。

利用者に直接関係ないサービスは対象外

利用者に対する直接的な援助ではないサービス、例えば「利用者家族のための家事」「来客の対応」「ペットの世話」「庭の草むしり」「大掃除」などは受けることができません。

夜間対応型訪問介護を利用できる対象者には条件がある

夜間対応型訪問介護は「地域密着型サービス」になりますので、その市区町村に住んでいる「要介護認定」を受けた人が利用することができます。なおサービス対象者は以下のようになっています。

夜間対応型訪問介護の対象者

*要介護1~5に認定された人
*利用事業所と同じ市区町村に住んでいる人

夜間対応型訪問介護には対象外となる人

*「自立」「要支援1・2」と認定された人
*ショートステイ、小規模多機能型居宅介護を利用している人
*利用する事業所と違う市区町村に住んでいる人
*有料老人ホーム、グループホームなど「特定施設」に入所している人

オペレーションセンターにより利用者の安全を守ることができる

夜間対応型訪問介護のオペレーションセンターというのは、オペレーターが利用者から「通報」を受け、状況を見ながらヘルパーを派遣する、救急車を手配する、主治医に連絡をするなどを判断します。

300人の利用者に対して、オペレーションセンターは「1か所」存在しています。オペレーターは、介護福祉士、看護師、保健師、ケアマネージャー、医師、社会福祉士、准看護師などの資格を持っている人です。オペレーションセンターが、「随時訪問サービス」の提供窓口になりますが、中には不安な利用者の話し相手になってくれる事業所もあります。

夜間対応型訪問介護のサービスにはどのくらい費用がかかるのか

オペレーションセンターを設置している事業所と、設置していない事業所では利用料金に差があります。基本的に、オペレーションセンターを設置している事業所を利用するのであれば、「月額基本料」と「訪問回数ごとの加算料金」を支払う事になります。オペレーションセンターを設置していない事業所は「月額定額制」となっています。

 夜間対応型訪問介護   1ヶ月  1,009円
 定期巡回   1回  378円
 随時訪問※ヘルパー1人   1回  576円
 随時訪問※ヘルパー2人   1回  775円
※上記金額はあくまで目安となります

 

夜間対応型訪問介護で夜間も安心して生活ができるように

夜間対応型訪問介護を利用すれば、夜間に心配や不安を感じることがとても少なくなります。昼の介護サービスと夜間対応型訪問介護を上手く組み合わせていくことで、24時間介護サービスを受けることができます。要介護者の不安や介護をする人の休まらない気持ちを解消させるサービスとして、選択肢の1つとして考えてみるのもいいでしょう。

ケアパークは中立な立場で様々な施設を無料紹介します。

相談料0円、見学同行0円、紹介料0円

<電話受付>9:00~17:00(平日)同行・面談は土日、時間外も対応可

0120-622-422

無料相談

LINE