人の暮らしに大切なのは、歓びが感じられること。
住宅型有料老人ホームは一般的のアパート、マンションと同じようにご入居いただき、ご希望により生活に必要な各サービス(介護、お食事、医療など)を外部より、ご利用いただけます。各お部屋は個室になっており、お一人おひとりのプライベートな生活を尊重しております。入居者の皆様、ご家族様、スタッフとのコミュニケーションや、充実したレクリエーションを通じて、ADL維持や向上に繋がり自立した生活を送るきっかけにしていただけるよう支援させていただいています。安心して終の棲家としていただき、他界されるときにはご本人様にもご家族様にもここで終期を迎えられてよかったと笑顔で言っていただけるような施設を目指しています。
ふれあいを大切にしています。
訪問介護を使用いただくのでマンツーマンで介護を受けていただけ、ご自身のペースでゆったりと過ごしていただけます。季節ごとのイベント開催や日常的にレクリエーションを行い、入居者様同士のふれあい、職員とのふれあいを大切に考えています。年間行事としてはお正月、節分、ひな祭り、節句、敬老会、クリスマス、各月誕生会等を開催しています。
確かな看護サポート体制。
経験豊富な看護師が日中常駐しています。心身の状況の変化にいち早く気づき、緊急時においても迅速な対応を行っています。夜間の体調不良や緊急時にはスタッフが協力医療機関と迅速に連絡を取り指示を仰ぎます。ホームの健康相談医として、専属の医師が月2回往診します。入居者様の身体面や精神面での心配ごとをご相談いただけます。定期健康診断は年2回受けていただけます。ターミナルケア(終末期医療)にも対応しています。協力医療機関に対しては、受診の予約、付き添い、薬の受け取りに至るまでホームのスタッフがサポートいたします。AED(自動体外式除細動器)を施設内に設置し、もしもの時対応できるようすべての職員が研修を受けております。
居室・設備。
【居室】
全32室のうち1室は夫婦部屋になっております。照明器具、ナースコール、洗面台、エアコン、カーテン、トイレが設置されています。※トイレは3階6室を除く。
【食事・ふれあいコーナー】
こちらで毎食出来立ての食事やおやつを召し上がっていただけます。日中のレクリエーションやイベントもこちらで開催しています。
【入浴】
ご家庭の浴槽に近い個浴がございます。浴槽の縁をまたがずに、椅子をスライドして楽に浴槽に入っていただく小型介護浴槽は2つございます。歩行が困難な方にも寝たままの状態でもご利用いただける機械式入浴装置もあり、全身浸かることのできるバスタブですのでゆっくりと入浴いただけます。
【共有トイレ】
車椅子の方でも余裕をもって使用可能なスペースを確保しています。
周辺環境やアクセス。
通りから1本入った閑静な住宅街にございます。近くにはサークルKサンクス、回転ずしのはま寿司がありご活用していただけます。公共交通機関では名鉄バス「桃山停」から徒歩3分程、お車では東名春日井インターから10分程でお越しいただけます。