やすらぎの空間で、優しさと温かさをお届けします
住宅型有料老人ホームは一般的なアパート・マンションと同じようにご入居いただき、ご希望により生活に必要な各サービス(介護、お食事、医療など)を外部よりご利用いただけます。各お部屋は個室となっており、お一人おひとりのプライベートな生活を尊重しております。また、各フロアに憩いの場が設けてあり、ご入居者の皆様、ご家族様、スタッフとコミュニケーションを図ったり、充実したレクリエーションを通じて、自立した生活を送るきっかけにしていただけるよう支援させていただきます。
質の良い介護で安心して暮らせます
長年介護業界に勤め年配の介護スタッフや開設当時から勤務している者も多いです。経験豊富なのできめ細かい部分まで気が付き、入居者様の立場に立ちお一人おひとりに合わせた個別ケアが受けていただけます。また、ターミナルやがんを患っている方への対応経験が豊富な者も多いので急変や急病の時にも冷静な判断をし、主治医へ指示を仰いでいます。以前外部のケアマネージャーが来られた時にこちらの介護職員はスキルが高いと褒められました。
確かな看護サポート
経験豊富な看護師が日中常駐しています。日々の健康管理をし、心身状態の変化にいち早く気づき緊急時には協力利用機関の医師に連絡を取り迅速な対応をさせていただいています。健康相談医として専属の医師が月2回往診しますので、入居者様の身体面や精神面での心配事を相談していただけます。医師による定期健康診断が年2回受けていただけます。主治医に必要だと診断された方は訪問リハビリや訪問マッサージを受けていただくこともできます。週1.2回訪問歯科もございます。協力医療機関に対しては受診の予約、付き添い、薬の受け取りに至るまでスタッフがサポートさせていただきます。AEDを施設内に設置しもしもの時に対応できるようにすべての職員が研修を受けています。
ふれあいを大切にしています
体操や塗り絵などの日常的なレクリエーションや毎週日曜日はカラオケ大会を行っています。デイサービスを利用し様々なレクリエーションや運動を行い趣味活動や娯楽を楽しみそれらを通し楽しみや生きがいを見つけ生活に活力が生まれている入居者様もみえます。年4回文化教室の生徒が大正琴の演奏を披露しにきてくれたり、手品やギター演奏を披露してくださるボランティアの方々を招き入居者様に楽しんでいただいています。毎月入居者様の誕生日会を開催しみんなでお祝いしています。正月、節分、ひな祭り、節句、敬老会、クリスマス等の季節に合わせたイベントを開催し施設の中に居ながらも季節感を感じて暮らしていただいています。入居者様お一人おひとりの生活スタイルに合わせた個別ケアも大切にさせていただいており、スタッフと一緒に近くの清水屋やフィールへ散歩を兼ねて外出をされる方もみえます。
お部屋やフロア
お部屋
全20室あり19室は15.3㎡、1室は夫婦部屋として21.5㎡のお部屋になっています。照明器具、ナースコール、洗面台、エアコン、カーテンが標準装備となっています。ご自宅で暮らしていた時の使い慣れたタンスや思い出の品などを持ち込んでいただくことも可能なのでご自分だけの落ち着く空間にしていただけます。
食堂・機能訓練室
天気の良い日には窓から差し込む心地よい日差しを感じられる広々としたフロアです。お食事は他の入居者様と一緒に食堂で召し上がっていただけます。お食事は施設内の厨房を使用し専門のスタッフが調理していりので出来立てを召し上がっていただけます。午前中にはお茶や珈琲などで水分補給をしていただき、15時頃にはちょっとしたおやつとそれに合わせた飲み物を召し上がっていただけます。お食事以外にもカラオケ大会などのレクリエーションやイベントなどもこちらを使用して皆様に楽しんでいただいています。
入浴設備
ご家庭の浴槽に近い一般個浴や椅子をスライドし、浴槽をまたぐことなく楽に入浴していただける介護浴槽があります。また、歩行が困難な方や寝たきりの方にも寝たままで全身お湯に浸かっていただける機械式入浴装置もございますので様々な身体状況の入居者様にゆっくりとお風呂を楽しんでいただけます。
トイレ
一般的な広さのトイレ、介助の必要な方や車いすの方でも使用いただける広さを確保した多目的トイレがございます。
周辺環境やアクセス。
周辺にはフィール、ピアゴ、ケーヨーデンツー、コンビニ、スーパー等の商業施設が多数あります。四季折々の色彩が楽しめ、池では魚も楽しめる緑豊かな落合公園が徒歩数分のところにございます。春は「わいわいカーニバル」夏は「納涼まつり」の地域イベントの会場にもなっています。公共交通機関ではJR中央線「神領駅」から徒歩約20分、お車では東名春日井インターから約3分でお越しいただけます。