0120-622-422 受付時間9:00 - 17:00 (土日祝除く)

ご相談 お問い合わせ

MENUCLOSE

ゴールドエイジ春日井

サービス付き高齢者向け住宅「ゴールドエイジ春日井」春日井市

個別ケアと生活リハビリを強みにした高齢者住宅。

医療・看護体制

介護食
流動食・嚥下食
リハビリ
糖尿病・インスリン
胃ろう ×
鼻腔・経管栄養 ×
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器 ×
褥瘡・床ずれ
たん吸引 ×
人工透析
気管切開 ×
中心静脈栄養(IVH) ×
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
肝炎
結核
疥癬(かいせん)
梅毒(ばいどく)
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
ブドウ球菌感染症(MRSA)
アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
前頭側頭型認知症・ピック病
レビー小体型認知症
パーキンソン病
廃用症候群・生活不活発病
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
心筋梗塞・心臓病・狭心症
がん・末期癌

施設情報

居室(定員)数 28室(28名)
居室面積 18㎡
入居年齢 60歳以上
入居時要件 要介護
看護師 訪問看護
ペット 不可
夫婦部屋 なし
職員人員配置 24時間常駐
敷地面積
延床面積
運営主体 ゴールドエイジ株式会社
構造 鉄筋コンクリート造3階建て

 

5つの安心体制。

【介護】
24時間介護士が常駐しており、介護レベルの高い方でも安心して暮らしていただけます。家族のようなふれあいを通し、切れ目のない安全なサービスを提供しています。すべてこちらでスタッフが行うのではなくできることはご自身で行っていただき、できないことも出来る限り一緒に行うことを大切にしています。一緒に行うことにより日常生活の中でのリハビリにも繋がります。
【食事】
棟内の厨房で調理し、栄養士によってバランスの考えられた出来立ての食事を365日、3食ご提供しています。食べることの楽しみを大切に考え、アンケートを基により美味しい食事の提供を目指しています。食事形態も糖尿病食、肝臓食、キザミ食に対応します。お正月やひな祭りなどの行維持がある日にはそのイベントにちなんだごちそうも楽しめます。
【機能訓練】
入居者様の状態をリハビリ専門職員が確認し、集団・個別での機能維持プログラムを行います。現在の日常生活を維持・改善がコンセプトになっており、リハビリ専門員によるリハビリを受けていただきながら暮らしていただけます。
【医療】
地域に密着したドクターと連携し、定期的な訪問診療を実施、居室にいながら受診いただけます。お薬もこちらで管理・配薬させていただきますので安心です。日々の健康状態は細心の注意を払い、24時間体制で介護スタッフが見守らせていただきます。体調が思わしくないときは、提携する診療所の医師が往診します。
【連携】
リハビリ専門職員との連携で、日常動作での機能維持が望めます。また、ドクターとの連携で緊急時対応が可能です。

居室・施設概要。

【居室】
すべて個室で、高齢者の方が「ちょうどいいお部屋の広さ」に感じられるように考えられた間取りです。施設ではありませんのでプライバシーをされる方も安心です。愛着のある品々や使い勝手のいいものを持ち込んでいただき快適にお過ごしいただけます。ナースコール、収納、照明器具、カーテン、トイレ、洗面化粧台、エアコンが完備されています。収納は約1間の幅を確保、身の回りの荷物、必要な衣類が収納できます。

サービス付き高齢者住宅部屋
【リビング】
入居者様同士のご歓談はもちろん、ご家族様やご友人との団欒の場としてもご利用いただけます。明るいリビングでは新聞を読まれる方や囲碁を打つ方などそれぞれ自由に過ごしています。その他に、趣味の手芸、絵描き、楽器の演奏など食事時間以外は自由にお使いいただけます。厨房が隣にあり、出来立てあつあつの食事を配膳させていただき、こちらで栄養バランスの考えられた食事を召し上がっていただけます。

サービス付き高齢者住宅食堂
【2階談話室】
ソファが設置されている落ち着いた雰囲気の談話室がございます。1階のリビングだけでなくこちらも団らんの場として活用いただけます。

サービス付き高齢者住宅談話室
【浴室】
一般的な個浴と座ったまま湯船に入っていただける機械浴が設置されています。お一人おひとりの身体状況に合った設備を使用して安心・安全に入浴いただけます。

日々のイベント。

【寄り合いタイム】
毎日午後から、みんなで1階リビングに集まる寄り合いの様なふれあいの時間を設けており、映画を観たり、趣味活動をしたり、お茶を飲みながらお話をしたり、思いおもいの時間をお過ごしいただけます。日常生活の維持をコンセプトにし、リハビリに力を入れていいます。専門職員によるリハビリや機能維持体操なども取り入れています。
【イベント盛りだくさん】
年間を通して様々なイベントをお送りしています。特に四季折々の風情を大切にしており、春にはお弁当を片手に花見にでかけたり、夏には夏祭りでみんなで盆踊り、秋には敬老会を開いたり、冬にはクリスマス会を行っています。四季のイベントを大切にすることで、季節感のある生活を楽しんでいただけるよう心掛けています。

周辺環境やアクセス。

生活利便施設の整った、暮らしやすい環境です。名鉄小牧線味美駅から徒歩5分程です。施設から徒歩数分のところに春日井接骨院、守皮フ科、加藤歯科医院、味美駅前郵便局、セブンイレブン、ナフコ不二家とたくさんの生活利便施設があり快適に暮らしていただけます。

この施設の口コミ

愛知県名古屋市
S様(ご家族様)

素早く対応していただけて助かりました。

元々一人暮らしだった父が急激に状態が悪くなったためもう一人では難しい状態になり施設を探しました。色々な施設を見てゴールドエイジ春日井に決めました。私は東京に嫁いで遠方だったことと父の状態が悪くなったのが急だったことで色々とバタついていましたが、担当の方がスピーディーに動いてくださり入居を決めてから3、4日で手続きを終えゴールドエイジ春日井で暮らし始めることができました。しっかりとした対応をして下さり感謝しています。一人暮らしだった父がここで暮らすようになって生活のサイクルが整い、栄養バランスの良い食事が食べれるので入ったころより元気になっているような気がします。
愛知県名古屋市
T様(ご家族様)

ほぼ寝たきりだった父が今では歩行器で歩くことを目標にするほど回復。

自宅で暮らしていた父がほぼ寝たきりになってしまい私たちではこれ以上の介護は難しいと思い父にはゴールドエイジ春日井に入ってもらうことを決めました。こちらで暮らし始めてからリハビリの職員さんが熱心にリハビリをしてくださり寝たきりの状態から今では車椅子に座ってレクリエーションの参加もできるようになりました。今後の目標は歩行器で歩けるようになることだと本人も熱心にリハビリに励んでいます。自宅で暮らしていた時より生き生きと元気になってとても嬉しいです。
愛知県名古屋市
T様(ご家族様)

よくあるご質問

Q.

新型コロナウイルス禍ですがゴールドエイジ春日井の見学は可能ですか?

A.

ゴールドエイジ春日井では新型コロナウイルス予防を行った上で施設見学を承っています。
以下のような対策をした上でご案内しております。

最初にマスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いします。
発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方はご遠慮しております。
入室可能なエリア、見学できる人数に制限があります。
その他、老人向け施設を探しの方でお困りでしたら、「ケアパーク」へご相談ください。
無料相談:0120–622-422
受付時間:9:00〜17:00

Q.

看護師はいますか?

A.

ゴールドエイジ春日井では現在看護師は在籍していません。

Q.

最寄り駅はどこになりますか?

A.

ゴールドエイジ春日井の最寄り駅は名鉄小牧線「味美駅」となります。味美駅から徒歩5分程でお越し頂けます。

Q.

ゴールドエイジ春日井のある春日井市の平均費用はいくらですか?

A.

春日井市の平均費用は147,280円です。

ケアパークが
ご提供する

5つの安心

ご相談からご入居まで
完全無料!

地域密着!
名古屋市内・近郊の
施設を網羅

施設の相性を
徹底的にこだわるから
入居率90%超

ご入居に伴う
お引越しやお片付け
全部お任せ!

ご入居後も万全な
アフターサービス

サービスの流れ

01

無料ご相談
電話・メール

02

無料施設紹介
ご来店・お電話等

03

施設見学

04

お試し入居
ご希望の方のみ

05

ご入居
紹介料無料