大切なご家族だからおいしい手料理でおもてなし
ボナペティとは、フランス語で「食事をおいしくいただきます」という意味。専門の現場調理師による心のこもった手づくり料理を毎日ご堪能していただけます。塩分を控え、だしでしっかりと味付けしています。保温や保冷機能のついた台車に乗せて配膳するのでよりおいしい状態で召し上がっていただけます。食堂には65インチ大画面テレビが設置されています。ドリンクサーバーによるフリードリンクを無料でお飲みいただけます。インターネット配信によるカラオケ設備で歌ったり、映像で体操トレーニングができます。
快適なお部屋と環境でおくつろぎいただけます
居室
居室は広々18㎡。お好みに合わせて和室5室・溶質25室をご用意しました。美しい壁紙クロスやフローリングで快適です。布団は羽毛布団を選択できます。居室をはじめ全館の窓ガラスはベアガラスを設置しています。二重のガラス構造により断熱・防寒効果で省エネに優れ遮音効果と結露防止により快適な暮らしを実現します。
24時間ケアサポート
24時間安心&快適な介護サービスで、サポートをします。(介護保険サービスを利用される場合は、介護事業者との個別契約が必要となります。)
24時間医療体制
月2回の訪問診療に加え緊急時には、往診医と24時間365日連絡がとれる体制になっています。
365日の看護体制
看護師は日中常駐し、夜間は常時連絡が取れる体制になっています。
口腔医療体制
提携歯科医院の歯科医師等により、嚥下や咀嚼、口腔機能維持の訓練と評価を定期的に実施し、いつまでもおいしい食事を召し上がっていただけます。
緊急時の安心
緊急時には、各居室にナースコールでお知らせするとともに、全館放送もしますので、共用部にいても安心です。
緊急時の安全
万一の事態に備え、非常階段は幅広く、大きくとってあり、入居者様の安全誘導を第一に考えています。
セキュリティシステム
館内外各所にはセキュリティカメラを設置して、入居者様の安全と、防犯を常にチェックしています。
夜間の安心&安全
入居者様の安心・安全のため、プライバシーに配慮し定期的な居室の巡視を行います。
リハビリ
日中施設で過ごしている時間を利用し、専門職によるリハビリ運動プログラムを提案し実施します。
レクリエーション・地域交流
熟練職員が毎日レクリエーションを実施し退屈にさせません。カラオケや体操、唄等を日々実施し、外出レクリエーションも定期的に行います。また地域の方にも開放したイベントを行い、地域住民との交流をします。
マイクロバブル・ケア浴槽
浴室には「マイクロバブル」を設置。水と空気でできた0.003ミリの超微細な気泡が、肌の隅々まで汚れや毛穴の奥の老廃物などを浮き上がらせるほか、気になるニオイの元も洗い流します。自立支援のため、浴室にはおひとりおひとりの日常生活動作に合わせた「ケア浴槽」を設けて、対応させていただきます。
アクセス
最寄りのバス亭(市バス)/「如意一丁目」停:楠巡回(右回り・左回り)、栄11、曽根13(大曽根・上飯田)、小田11。最寄りの電車駅(名鉄小牧線)/「味美」駅。車でお越しの方は、専用駐車場をご利用ください。