「笑顔」モットーに細かな気づかいとおもてなしの心を大切に。
3フロア34室+5室からなる、介護・看護・医療のサポートを受けられて安心で快適な住まいです。入居者様目線のサービスを目指し、笑顔とおもてなしの心を大切のサポートさせていただいています。ここに入居して良かったとご本人様はもとよりご家族様にも満足していただけるように万全の体制でサポートさせていただきます。朝にはラジオ体操、毎週水曜には看護師によるリハビリ体操、季節に合わせた初詣や外食レク、七夕、紅葉などのレクリエーションを毎月開催していますので日々楽しく過ごしていただけます。
ひだまりの郷なごや北「3つの特徴」。
入居者様が快適に暮らしていただけるよう「設備の充実度」「費用面」での配慮・サポートはもちろん、これからこちらで生活していく中で重要となる「介護・看護・医療のサポート体制」「毎日のお食事へのこだわり」「生活の楽しさが広がる好立地」を大切にし、一人ひとりのライフスタイルに合ったサポートをさせていただきます。
【24時間356日暮らしを支える安心サポート体制】
併設するヘルパーステーションや訪問看護ステーションに加え、ケアマネージャー、往診医療、往診歯科、調剤薬局など「介護・看護・医療機関」のサポート体制がしっかりと組まれています。ケアマネージャーや通所サービス(デイサービス・リハビリデイ)などは今まで利用さていた所を続けていただだくことも可能です。介護スタッフと看護師が連携し、24時間入居者様を見守ります。お部屋にはナースコールが完備されており、お困りの際はいつでもスタッフが伺わせていただきます。入居者様お一人おひとりのケアプランに基づき、掃除や洗濯、身体介護をはじめとする様々な介護サービスを訪問介護スタッフが行います。病状や療養生活を専門の立場で見守りながら、情報と問題点を評価し、それに基づいたケア・アドバイスで安全で安心した生活が送れるように訪問看護師が支援します。施設管理者は看護師で、その他にもベテランの訪問看護師が多く医療依存度の高い方も安心です。また、入居者様の心身の状況に応じ、主治医による定期的な診療・指導を受けることができます。入居者様がこれからの生活をのびのびと有意義に過ごしていただくために様々な方向から万全の形でサポートさせていただきます。
【毎日の食事へのこだわり】
毎日の楽しみのひとつであるお食事にこだわり、栄養面・健康面はもちろん、飽きのこない調理法のバリエーションに力を入れて、毎食ホーム内の厨房にて手作りしています。郷土料理や行事食も積極的に取り入れ、変化に富んだ季節の移り変わりを感じられるお食事をお楽しみいただけます。治療食・特別食にも対応いたします。
【高齢者の生活に合った利便性の高いホーム】
目の前にはお出かけに便利な市営バスの停留所があります。名古屋の中心と言われている栄までのショッピングはもちろん、名古屋駅経由でご家族様やご友人がお越しになる際もアクセスしやすく、生活が楽しく広がります。
お部屋・設備。
【ライフスタイルに合わせた快適+安心のお部屋】
全室プライバシーを尊重した完全個室&バリアフリー設計となっており、入居者様のライフスタイルに合わせた自分らしい快適な生活をお過ごしいただけます。また、車椅子など使用も考え、移動が安易な2段開閉式のトイレや、万が一の転倒に備えた衝撃吸収性の高い床材など毎日の暮らしいへの「安心」のも配慮しています。各居室内には冷暖房や照明器具、洗面台などの設備の他、扉の二段階開閉により車椅子の出入りが安易な室内トイレや、緊急時やお困りの際にスタッフがお伺いするナースコールなど快適な生活を送るための設備が整っています。夫婦部屋にはミニキッチンやクローゼットもご用意しております。
1階の5室はナーシングルームとなっており医療依存度が高い方やターミナル(看取り)の方に過ごしていただくお部屋になっています。併設された訪問看護ステーションのすぐ近くなので看護師の目の行き届きやすい場所で安心していただけます。こちらの部屋にはカーテン、照明器具、エアコン、ナースコール、介護用ベッド、ローチェストが設置されています。
【開放感のある食堂兼リビング】
各階には広々とした食堂を設けており、大きな窓からは日光が多く入り明るく開放感があります。毎日の楽しみの一つであるお食事や季節ごとの行事・レクリエーションを行います。
【2種類の浴室】
プライバシーを重視した「個浴」や寝たきりの方もご利用いただける「寝浴」をご用意しています。入居者様の身体状況に合わせて使い分けていただけます。
アクセス。
名古屋市営地下鉄名城線「黒川駅」から幹栄1栄「如意住宅行」のバスをご利用いただき「如意小学校」で下車いただくと目の前です。名古屋高速1号楠線「楠インター」から10分程でお越しいただけます。