「第二の我が家」が合言葉
ご入居者様おひとりお一人のライフスタイルを深く理解し、ご入居者様の個人の尊重を大切にしています。職員一同ご入居者様と深い信頼関係を築き、地域社会の一員として様々な活動に参加しています。自分らしい生活を楽しむことができるよう自立支援することを基本理念とします。
提携クリニックの医師が週1回往診し、健康管理をします。
提携リハビリのスタッフが週1回訪問し、必要な方の機能訓練をします。
看護師、介護福祉士などの有資格者がそれぞれの専門的知識を活かし、日常生活が安心安全に過ごせるよう支援します。
充実・安心のサポート内容
お食事
健康に生活していただくための大切な食事は、バランスの取れた栄養のある食事を3食ご提供します。こだわりを込めて、毎日手作りしており、ご入居者様にもお手伝いいただいています。ご入居者様のリクエストにもお答えし、和食だけでなく、時には洋食をご用意することもございます。介護食にもできる限り対応しております。
生活
自立を基本とした日常生活(食事、入浴、排泄、衣類の着脱、離床、外出など)をお手伝いいたします。アットホームな雰囲気の中、日中の細やかな声掛けを行い、いつも誰かが見守っていてくれるという安心感を持って生活していただけます。
機能訓練
日常生活で必要な機能の減退を防止する運動など、訓練を行います。離床時間を長くするトレーニング、生活リハビリなどを取り入れ、人と接する時間が長く保たれるようスタッフが寄り添っています。
医療
看護師、准看護師が提携医療機関と連携して健康管理し、24時間緊急時対応いたします。(通院サポートサービス)
娯楽(レクリエーション)
誕生日会、行楽、交流活動など施設内外の行事を開催します。お菓子作り、喫茶外食ツアーも随時開催しています。毎日同じことの繰り返しにならないよう、外出する機会を積極的に設け、四季の移ろいを感じていただけるよう努めているため活動的な毎日をお過ごしいただけます。
相談
日常生活での悩み事などご入居者様のお気持ちになってアドバイスさせていただきます。
お部屋
9.54㎡の広さで全室エアコンの付いた個室となっています。