総合案内
木造二階建てとなっております。
1階にはジム・カフェスペース、厨房、浴室、居室、ゲストルームがあります。
2階には食堂、スタッフ詰所、浴室、居室があり、基本的にお食事の際には2階の食堂で召し上がっていただきます。
いきいき元気にジム・カフェスペース
入居者様おひとりお一人に合わせたプランを専門職員によってたててもらえます。
そのプランに合わせて週1.2回程度トレーニンフルームで今の運動機能をできるだけ維持できるようにサポートを受けながら運動をしていただけます。
おしゃれなカフェスペースは自由にご利用いただけ、運動の後にゆったりとくつろいでもいいですね。
近々自動販売機の設置も予定されています。
浴室は介護度が重くなっても安心設備
入浴は週2回スタッフのサポートを受けながらしていただけます。
2階には一般的な個浴に手すりがついています。
1階には個浴と寝たままの状態で入浴いただける特浴がございます。
介護度が重くなり、座位を保つことが難しくなった場合でも安心して入浴いただけます。
食堂・スタッフ詰所
2階には食堂がありこちらでお食事を召し上がっていただけます。
昼食はレストラン形式になっており、月曜から土曜までは約10種類の中から選んでいただけます。
ご自身で選ぶことが難しい方は今までの嗜好やご家族様のご希望をお伺いし、スタッフが選ばせていただきます。
お食事は1階の厨房で調理されており、きざみ食やソフト食まで対応可能です。
食堂の横にはスタッフが待機する詰所がございます。
お部屋は全室個室でトイレ付
お部屋は18.06㎡の個室となっております。
介護ベッド、エアコン、小型クローゼット、洗面、トイレ、見守りカメラがございます。
見守りカメラはナースコールと連動しており、コールとともにスタッフが常備しているスマートフォンに映像も映し出され、録画機能もございます。
プライバシーの関係などでカメラを懸念される場合は相談の上、映らないようにすることも可能です。
2022年6月時点での料金表
法人独自の認知ケアプログラムで職員のスキルアップをはかっています
認知症ケアプログラムは全ての職員が学んでいます。
認知症の方の世界観を理解する、不安や不快を感じにくい関わり方を学ぶなど認知症の方との関わり方を細かく学んでいきます。
全ての職員が学ぶことで初心者でもベテランでも一定以上のケアの品質を保てるようになり、介護の品質維持・向上につながっています。