アンジェスの特徴
病院でも施設でもなく第二のご自宅
入居者様のご自宅同様、ご本人様にあったライフスタイルで生活していただけます。
24時間365日介護スタッフ常駐
定期的な安否確認や緊急時はいつでもスタッフが駆け付けます。
敷金・礼金・入居一時金なし
初期費用は掛からず、シンプルな料金設定。
生活支援サービスによるレクリエーションが毎日
自由参加の多彩なレクリエーションが毎日あります。毎月季節に合わせた行事もございます。
レクリエーションを通して入居者様同士の交流が生まれ、お友達ができ、気持ちも明るくなり好評です。
ゲームや体操で脳が活性化されるので、身体機能の向上につながる方もいらっしゃいます。
生活支援サービス
状況把握・生活相談サービス
お食費や巡回の機会を利用して1日6回以上の安否確認を行います。
アクティビティ
毎日のレクリエーションだけでなく、嚥下体操を行っています。
お食事
お食事の配膳・下膳、食事の見守りを行います。
お食事は栄養バランスが考えられ、高齢者向けの柔らかいお食事となっています。健康状態に応じた特別食の提供も行っています。朝食8時、昼食12時、夕食18時頃が目安となっており、7日以上前にお申し出いただければキャンセルも可能です。
入浴・排泄
自宅で訪問介護をご利用いただくのと同様、ケアプランに沿ってケアに入らせていただきます。有料にはなりますが、ケアプラン以上のケアも相談可能です。
安心・緊急対応
緊急時のコール対応・夜間の安否確認、救急車の手配、家族関係者への手配定期巡回を行っています。
アンジェ一宮奥町の設備
お部屋
トイレ・洗面・収納・緊急時通報装置・冷暖房機器を全室完備。
1人部屋は18.02㎡、夫婦部屋は25.75㎡。ご自身のベッドなどの家具やテレビを置いてもゆったりとくつろげる広さです。高さ調整が可能な収納スペースをご用意しております。トイレは車いすの方でも出入りしやすく、介助が必要な方でも安心してご利用いただけるようスペースを広くとっています。緊急通報装置を押すと館内事務室・職員のPHSにつながり、職員が駆け付けます。
食堂兼居間
入居者様がお食事を召し上がれる広々とした食堂です。レクリエーションもこちらで開催しています。
談話スペース
ご家族様やご友人との団らん、入居者様同士の交流にお使いいただけるフリースペースです。
共用トイレ
手すり付きになっており、車いすの方でも安心してご利用いただけます。
浴室
全て個浴となっており、一般的な浴槽だけでなくリフト付きの浴槽も設置しているので車いすの方でも安心してゆったりと入浴いただけます。
併設事業所
訪問介護事業所と居宅介護支援事業を併設しております。ご希望に応じて提携医療機関や薬局のご紹介も致します。現在のかかりつけ医や外来の往診、訪問看護や福祉用具等の外部サービスも継続していただくことも可能です。