まるごとサポートで安心生活。
ホーム内に竜泉寺診療所、ヘルパーステーション華の花(訪問介護)、華の花デイサービス、レンタルショップアルク(福祉用具事業所)、ケアプランセンターあいりす(居宅介護支援)があり、暮らしを丸ごとサポートさせていただけます。ご自宅で暮らしていた時に利用されていた病院、ケアマネージャー、デイサービスなどの利用を続けていただくことも可能です。入居者様の平均年齢は約75歳、平均介護度3。男女比率は5:5です。
竜泉寺診療所(内科・呼吸器内科)
住まいと同じ建物内にあり、天候を気にすることなく、体調不良の時に気軽に受診していただけます。受診が難しい入居者様の場合は訪問診療をしております。必要な入居者様には訪問マッサージやリハビリ、訪問歯科を受けていただくことも可能です。
ヘルパーステーション華の花
訪問介護事業所のスタッフが入居者様の特性をふまえた上で、自立生活が営めるようお部屋を訪問し入浴・排泄・食事等の身体介護や、買い物・洗濯掃除等の生活支援を行います。経験豊富なベテラン女性スタッフが多く、スタッフ間の風通しが良いので入居者様の身体状況の変化など報連相が密に行えています。
華の花デイサービス
3分の2は地域の方にご利用いただいており、入居者様同士だけでなく近所の様々な方と幅広く交流を深めていただけます。個々に合わせた機能訓練や歩行訓練、転倒予防体操をゲームに採り入れ楽しく効果的に行っています。手工芸、カラオケ、書道、音楽、おやつ作りなどの趣味活動も楽しんでいただけ、季節に合わせたイベントも行っています。毎月ボランティアの方々を招き演奏や踊りなども披露していただいています。足をのばしてゆったりと入っていただける大浴場では、国内で希少なメタケイ酸を含む天然温泉を使用しています。
【レンタルショップアルク
要支援者・要介護者が適切な福祉用具を用いてその心身の機能を補い、自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として福祉用具販売・貸与をしています。身体状況の変化によって急遽、福祉用具が必要になった場合にもホーム内に事業所がございますので素早く対応させていただけます。
ケアプランセンターあいりす
ケアマネージャー(介護支援専門員)が介護に関する相談、要介護認定の申請代行を行っています。要介護認定後は、ご本人様やご家族の意向をもとにその方の能力に応じた日常生活を営むことができる様、ご本人に合った介護サービス計画書を作成しています。
居室・設備。
居室
10㎡の部屋が15室あります。収納(カラーボックス)、エアコン、照明器具、部屋によっては洗面台が設置されています。
食堂
お食事は栄養バランスの考えられたメニューを他の入居者様と一緒に食堂で召し上がっていただけます。ホーム内の厨房で作っているので出来立てを食べていただけます。噛む力や飲み込む力に合わせた食事形態への加工や好き嫌いなども可能な限り対応しています。出前や宅食などを取りたい方はご自由に取っていただけます。
喫茶店(泉の杜)
モーニング、ランチも行っている喫茶店があります。広々としており、マッサージチェアもあります。家族様や友人が来られた時に珈琲を楽しみながら会話に花を咲かせていただくこともできます。
トイレ
共有のトイレが2か所あります。車いすや歩行器を使用している方でも気兼ねなく使っていただけるよう広めのスペースを確保しています。
お風呂
共有で一般的な個浴がございます。個浴での入浴が難しくなってきた方にはデイサービスや訪問入浴を活用いただくことによって身体状況にあった浴槽で入浴して頂けます。
訪問サービス。
毎月訪問理美容がありいつまでもおしゃれを楽しみ、整えていただけます。専用の理容室がありますのでホーム内に居ながら美容院へ行っているかのようです。毎週月曜にはパンの訪問販売、水曜はヤクルトが来ています。
周辺環境やアクセス。
自然豊かで木々や植物が季節によって表情を変え、季節の移り変わりを感じられる場所にあります。公共交通機関ではゆとりーとライン「竜泉寺」で下車いただくと徒歩3分程、お車では名古屋高速第二環状自動車道「松河戸IC」から20分程でお越しいただけます。