日向の特徴。
いつでも日向にいるような温かく優しいおもてなしの介護。ここは仲間が集い、語らい、癒される場となっています。安心してご入居いただける医療・生活支援サービスの環境が整っています。
近隣の医療機関と協力し、緊急時にも速やかに対応しています。
ご入居者様が医療面も安心して生活していただけるよう、各医療機関と協力契約を交わしています。複数の医療機関と契約を交わし、受診、緊急対応、健康相談や健康診断等において、医療的な立場から協力していただいております。協力医療機関の医師による定期的な往診。それぞれの専門医が幅広い医療ニーズに対応し、病気の治療や日々の健康管理を行っていただいており、必要時は緊急往診や入院手手配も。施設には常駐の看護師を配置し、不安な体調変化には356日・24時間対応(夜間はオンコール体制。必要時は出勤対応)し、施設でのターミナルケアも実施しています。
ご入居者様の身になって考えられた使い勝手の良い部屋。
各部屋に介護ベッド、カーテン・レース、エアコン、トイレ、洗面台、空調換気設備、テレビ回線、照明器具、ナースコール、安心見守りカメラ、クッションフロアが標準設備され、クローゼット、家具(チェスト)も設置し、収納設備も充実しています。クローゼットは季節ごとの衣替えで使わなくなった衣類の収納、冬物のコートなどがハンガーにかけて収納可能な広さがあります。トイレの仕切りはドアではなくカーテンとなっており、車椅子をご利用や介助が必要な方でも対応できる作りになっています。洗面台は自動水洗となっており、温水対応です。車椅子をご使用の方でも使いやすい設計になっています。
ご入居者様には心のこもった手作りのおいしい食事を。
お食事は施設内の厨房で専門の調理スタッフが手作りしています。楽しいお食事のためにおいしさと栄養バランスはもちろん、切り方や盛り付けまで配慮し、ご提供しています。ご入居者様のお体の状態に合わせ、きめ細かく対応し、おいしく召し上がっていただける工夫をしております。好みやアレルギーなどを聞き、代替え食での対応も行っております。おいしく、安全な食事は元気の源と考えています。
季節ごとのイベントで季節感を感じて暮らせます。
1階フロアで季節に合わせたイベントを適宜開催しています。お餅つき、節分、ひな祭りのおこしもの作り、流しそうめん、夏祭り、敬老会、運動会、クリスマス会を季節に合わせて企画・実施し、その他にも誕生日会や映画鑑賞、カラオケも開催しています。毎週土曜日には訪問リハビリや鍼灸院の先生が主体となりリハビリ体操を開催しています。リハビリに対して意欲的なご入居者様が多くいらっしゃり人気の教室になっています。
「第二の我が家」となれるように。。。
1階8名、2階22名、3階20名、4階16名、合計66名のご入居者様がご利用のできる施設となっています。1階は自立の方。2階は認知症及び医療依存度野高い方。3階は身体状態が安定しているが、介護を必要とする方。4階は身体状態が安定しており、見守りを必要とする方。ご入居者様の心身の状況に合わせてフロアを選んでいただき、皆様がストレスなく、快適な生活が出来るよう工夫しております。ご入居者様の今までの日常生活を考慮し「第二の我が家」となれるよう職員一同で取り組んでおります。
共有設備。
駐車場、寝台用エレベーター、個人用浴室、大浴場、機械浴(ストレッチャー対応)、トイレ・洗面、車椅子用トイレ、洗濯室、リビング・ダイニングルーム兼機能訓練室、自販機、健康管理室、相談室、理美容室、客室が共有としてございます。