運営理念
設立前、多くのご高齢者が介護施設への入居を待たされている状態に対して「ひとりでも多くの方をお招きし、皆さんに悔いの残らない人生を送っていただきたい」という想いから一組の夫婦が自宅を改装して始めようとした「ベティさんの家」。その強い想いに引き寄せられるかのように、同じ気持ちを持った仲間が集まり始め、2003年に「ベティさんの家東浦」を開設。その後は春日井市の神領・高蔵寺へと拠点を増やし、より多くの利用者様にその残された人生を謳歌したいただけるように日々努めています。個性を大切にし、自分らしく暮らしていただけるようサポートをしています。又、大切な人のことがわからなくなっても、上手に話ができなくても、食事が一人で取れなくなっても、色々なことをすぐに忘れてしまっても、人生の最後は自分らしく、人間らしく過ごしていただけるよう。心と身体に重い症状がある人でもなんとかここで過ごしていただけるような施設を目指しています。
ベティさんの家での暮らし
レクリエーションやボランティアによる地域の方とのふれあいを大切にしています。お花見・クリスマス会等、季節に合わせた行事や幼稚園児の訪問等さまざまな工夫をしています。食事は施設内の厨房で専属の管理調理士が三食ご提供しています。月に1回、季節の食材で郷土料理など一味違った食事をお楽しみいただいています。定時でお茶やおやつの時間など、楽しいひと時ご用意しております。毎日のバイタルチェックなど健康状態を常に把握し安心して快適に暮らしていただけるように心がけています。定期的な通院送迎、受診で万一にも備えております。居室の掃除やシーツ交換、洗濯など普段の暮らしの手助けもさせていただいています。月に2回理美容で髭剃りや散髪、パーマやおしゃれ染めなども利用いただけます。
6つの強みが魅力です
生活
プライバシーを尊重した完全個室制。冷暖房・洗面トイレ、万が一に備えて応答用ナースコールを各居室に完備し、職員が24時間介護対応出来るように配慮した安心で快適な空間で暮らしていただけます。
食事
栄養バランスを考えた毎日の食事を施設内厨房で調理し、常にできたての物をご提供します。おいしいお料理を友人と楽しく召し上がっていただけます。
快適な入浴設備
一般的な個浴と特殊浴槽(機械浴層)を備え、お身体の状態や希望に合わせた入浴が可能となっております。
介護・リハビリの充実
理学療法士、作業療法士が常駐しており、リハビリの必要な方へのサポートにも力を入れています。
医療
看護職員による日常の看護や健康チェックの他、協力医療機関や協力医師とも連携した安心の医療体制が整っています。
季節のイベントやレクリエーション
初詣からお花見、クリスマス会など入居者様の日地上を彩る季節のイベントを多数行っています。また、「夢をかなえよう」と題して入居者様の希望に沿った個別ケアにも力を入れており、個別の外出レクも順次行っています。
みんなで楽しむレクリエーションやプライベートタイム。
生きがいのある自立した生活を目指しながら介護を提供
こちらでは要支援から要介護の高い方まで様々な方が暮らされています。そのため、すべてのことをサポートしてしまう介護ではなく、ご自身に残された力を伸ばせる「自立の介護」を提供できるよう心掛け、できる部分は無理のない程度にご自身で行っていただき、できることを失わないようにサポートしています。介助が必要な場合にもお身体にできる限り負担がかからないよう丁寧に介助しています。介護付き有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)だからこそできる、介護のプロが常駐する充実した介護を受けながら安心して生活していただけます。
四季の行事で生活に楽しみを提供
施設で生活すると同じことの繰り返しになってしまうことがありがちですが、ベティさんの家ではレクリエーションを実施することで四季を感じていただきながら暮らしていただくことを大切にしています。施設内で楽しめる創作活動をはじめとし、ボランティアの方を招いた踊りの鑑賞会やお花見の外出イベントなどレクリエーションを実施し楽しみをもって生活していただいています。ご自身の趣味にあったレクリエーションに参加していただき楽しみながら暮らしていただけます。
食べる楽しみを大切に
健康管理のかなめや日々の楽しみでもあるお食事にこだわっています。品数や彩まで徹底的に考えられたメニューをご提供し、飽きの来ない豊かな献立で食べる楽しみを大切にしています。和食を中心に中華や洋食もご用意しております。定期的に特別食としてお寿司などのメニューもご用意しております。おやつも毎日ございます。
施設内設備
居室
約18㎡の居室には、介護電動ベッドと寝具、庄美恵、洗面台、クローゼット、エアコン、カーテン、介護用トイレ、ナースコールが設置されております。
食堂兼機能訓練室
椅子や机は高齢者の方が利用しやすいものを採用し、お身体の負担軽減しています。毎日の食事をこちらで召し上がっていただき、日中は団欒の場やイベント会場として活用されています。
共有トイレ
歩行器や車椅子を利用されている方、介助が必要な方でも余裕をもって使用いただける広さを確保しています。
<h4浴室
一般浴槽と特殊浴槽(介護浴槽)を設置しています。介護の重い方や寝たきりの方にも特殊浴槽を利用いただくことで安心して入浴いただけます。
周辺環境やアクセス
閑静な住宅街にありながらもJR神領駅から徒歩3分という「ベティさんの家」グループの中でも特に交通の便利な場所にございます。