医療法人が運営主体です。
昭和39年に「山内外科」を開院し、地域に密着した医療を目指し45年あまり運営を続けてまいりました。そして地域の福祉も充実させていきたいという想いから平成17年名古屋市天白区にて「医療法人悠山会」を開設し、現在グループホーム、小規模多機能型居宅介護、高齢者専用賃貸住宅等の介護施設を名古屋市と下呂市に8か所運営しております。開設してから10年以上がたち複数の介護施設を運営しており、施設間や医療機関との連携や情報交換を密に行っております。今後もさらにご入居者様の医療・介護の充実を目指し、今までの経験・実績を活かし努めてまいります。ご入居後医療依存度や介護レベルが高くなった場合にはご入居者様の身体状況にあった医療・介護が行える当法人の施設に移っていただくことも可能となっており、移る際の料金はかかりません。
居宅療養管理指導で安心。
山内外科の医師による月2回の訪問診療がございます。ご入居者様皆様と個人の往診がございますのでほぼ週5日は医師が施設に来ており、ご自身が診療を受ける日ではなくても体調の変化や不安などがあった場合には診ていただけます。夜間などの体調不良や急変の場合にも医師と24時間連絡が取れる環境になっておりますので介護スタッフが迅速に医師へ連絡し、指示を仰ぎ対応させていただいております。訪問リハビリは週1.2回あり、ご入居者様と共に介護スタッフも日常生活生活上で行えるリハビリの指導を受け日々の中でリハビリをサポートさせていただいております。歯科衛生士による訪問歯科も毎週ございます。
ベテランの介護スタッフが個別ケア。
経験豊富で長年介護職に勤めているスタッフが多く、全スタッフの半数以上が介護福祉士の資格保有者となっております。今までの経験を活かし、ご入居者様ひとりひとりに充実した生活を過ごしていただけるような住まいを目指しご入居者様のサポートをさせていただいております。
地域との交流を大切にしています。
日々のレクリエーションではちぎり絵やボールを使用した日常生活上でのリハビリ、おやつ作りなどを行っております。気候の良い季節には近くの鶴舞公園へお花見や、大須商店街へ散歩、買い物に出かける機会を増やし喫茶店に寄ったりもしております。毎月、地域の婦人会やボランティアの方々を招きフラダンスを披露していただいたり、演歌歌手の方に歌いに来ていただいたりしております。近くの保育園児にも遊びに来ていただいたりもして交流を図っており季節に合わせたイベントも開催させていただいております。来ていただくだけでなく夏祭りやお餅つきの地域で行われる行事に出掛けたりも積極的に行っております。ご入居者様の平均年齢は83.8歳、平均介護レベルは3、女性の方が多く暮らしてみえます。
日々の暮らしとホーム内設備。
【お食事】
毎日の食事はグループ施設「グランドファミリア赤池」の調理師によって栄養バランスが整えられた、高齢者の食べやすくおいしい食事を作らせていただいております。食事前にホームのキッチンで最終調理をさせていただいておりますので温かいものをおいしく召し上がっていただけます。アットホームな食堂で他のご入居者様と一緒に召し上がっていただけます。15時頃に毎日おやつと飲み物も提供させていただいております。年数回セントラルキッチンの調理師にホームへ来ていただきイベント食も開催しております。先日はご入居者様の目の前でお寿司を握って皆様に握りたてを召し上がっていただき大好評でした
。
【お部屋】
8.46~9.60㎡の個室のお部屋になっており、エアコンとベッドが完備されております。ご自宅で暮らしていた時の使い慣れた物や思い出の品を持ち込んでいただきお好きな空間にしていただけます。お仏壇は線香を電子の物にしていただくことで持ち込み可能となっております。
【共有設備】
日常的な洗濯物は介護スタッフによって行わせていただいております。お風呂は、一般家庭にあるような個浴と介護レベルが高くなった場合にも安心してご入浴いただける特殊浴の2種類の浴槽がございます。トイレも共有となっております。
周辺環境やアクセス。
名古屋市の中心とも言われている中区にあり、大通りからすこし入った静かな場所にありますが名古屋市営地下鉄名城線と鶴舞線の通る『上前津』駅まで徒歩7分程とアクセスの良い好立地にございます。周辺には『名古屋綜合美容専門学校』や『名古屋市立前津中学校』、『中警察署』があり治安の良い場所です。飲食店やセブンイレブン、サークルK、ヤマナカ、マックスバリュが徒歩数分圏内にあり、外食やお買い物に便利です。少し足を延ばしていただくと広大な敷地にたくさんの自然と季節の花が楽しめる『鶴舞公園』もございます。