施設ペットとして猫を飼育しています。
2階では猫を飼育しています。ペットを飼うことで認知症のかたにアニマルセラピー効果が発揮されると言う報告があります。ペットに癒されることでストレスが減り、認知症に親交を遅らせることも可能と言われています。
第二の家族のように入居者様同士も職員も距離感が近くアットホーム。
入居者様同士仲が良く、トランプや坊主めくり、風船バレー、計算問題、など日々楽しんでいます。今入居者様の間ではやっているのは黒ひげ危機一髪です。黒ひげが飛び出すと歓声が沸きます。お一人おひとりの趣味に合わせた個別レクや1、2階合同での季節に合わせたイベント、ボランティアの演奏、そば打ち、落語等も楽しんでいただいています。町内の方との交流も盛んで秋には町内会開催する焼き芋に声を掛けていただき、皆さんで楽しんできました。色々なイベントに町内から声を掛けていただけるので地域の方との交流のきっかけになります。町内会の秋祭りには毎年参加させていただいており、年々祭りに来る人が増え、今年は中がいっぱいになるほどでした。出店でみたらし団子やジュースを購入してみんなで召し上がりました。元旦にはおせちとお雑煮を食べて、かるた取りや書き初め、近所の神社に初詣へ出かけたりと楽しまれました。
愛情のこもった食事でおいしいと大好評。
食事はホーム内の厨房でスタッフによって手作りしておりますので、出来立てを召し上がっていただけます。料理の得意なスタッフがおり、美味しいと好評いただいています。おやつも毎日提供させていただいています。
部屋・ホーム内設備
【部屋】
お部屋は完全個室となっており、エアコン、照明器具、ナースコールが設置されています。ご自身の使い慣れた物を持ち込んでいただき自分らしいお部屋にしていただけます。
【リビング】
皆様のお部屋の中心にリビングがあり、こちらで毎日の食事を召し上がっていただきます。障子以外にも日々のレクリエーションやイベント会場としても活用されています。
【トイレ】
共有として各階3か所ございます。
【浴室】
各階に一般的な個浴が設置されています。スタッフの支援を受けていただきながら安心・安全に入浴いただけます。
周辺環境やアクセス。
周辺には町内でも活用されている古新神社や古新公園があります。日々の散歩にも最適です。大通りから少し入った閑静な住宅街にあり、落ち着いた生活をしていただける立地です。国道1号線や名古屋高速第4号東海線から近く車でのアクセスがしていただきやすい場所です。地下鉄名港線「六番町」駅4番出口より徒歩7分です。