認知症状のある高齢者の方に適正なサポートをします。
入居者様の生活スタイルや人格を尊厳し、常に入居者様の立場に立ったサポートをしています。家庭的な環境下で入浴、排泄、食事等の介助、その他必要な日常生活上の介護及び生活リハビリを中心とした機能訓練を行うことにより、持っている力に応じ、自立した生活を営むことができるように支援を行います。ゆったりと楽しく生き生きと過ごし快適で安心な生活をお手伝いしています。チームワーク・アットホームを大切に、楽しく不安のない生活を提供することを目指し、全スタッフで日常生活をサポートしています。ベテランの女性職員が多く長年の知識と経験を活かし。いろいろなケースに対応することができます。「入居者様と一緒に楽しむ」事を大切にしています。設立以来から勤めている職員もおり、自分たちで作り上げた想いがあります。特に料理をすることの大切さを大事にしています。料理に参加することができない人はいないと思っています。味見や野菜を手に取るだけでも十分な認知症ケアになっていることを日々実感しています。
快適・安全・安心に暮らしていただけます。
入居者様の健康で充実した生活をしていただく為、充実した設備を整えています。手すり付きバリアフリーで車椅子の方でも安心して暮らしていただけます。スタッフが24時間おり、夜間も安心です。自立した生活を過ごして頂けるよう機能訓練や日常生活上のサポートをさせて頂いています。共同生活ではありますがおひとりおひとりが自分のペースで自宅にいるように生活が出来るよう支援しています。すべてにおいて個別ケアを大切にし、その方それぞれに合わせた支援をしています。特に入浴は必ず1対1のケアなので、大切にしています。食事メニューは同じものでもその人に合わせ味付けや形状を工夫しています。
健やかで楽しい日々を過ごしていただけます。
レクリエーションや季節に合わせたイベント等を積極的に企画しています。貼り絵や編み物など入居者様の趣味や身体状況に合わせた個別のレクリエーションも行っています。例えば毎日買い物へ行きたい方には毎日行けるよう支援しています。お好きなところへ車やバス、電車を活用し一緒に行けるよう支援しています。お正月には餅つき、夏は夏祭りなども開催しています。誕生日会では入居者様とスタッフみんなでお祝いしています。ボランティアを招き楽しみ会を開催することもあります。毎月外食と喫茶外出を企画し、施設内だけでなく外の方とふれあうことも大切にしています。年2回バスでの遠足も行っています。寝たきりの方でもベランダっを活用し、外気に触れ季節を感じていただくことを大切にしています。集団でのレクリエーションと個別でのレクリエーション、動きのあるレクリエーションや静かなレクリエーションなどめりはりをつけて実施しています。様々なイベントは楽しく過ごしていただく為には欠かせないことだと考えています。毎月訪問理美容があり、ご希望の方に利用していただけます。
安心の医療連携。
主治医の医師による定期的な訪問診療があります。健康チェックを受けていただき健康管理のお手伝いをしていただいています。訪問リハビリや訪問マッサージ、訪問歯科など必要な方には受けていただくことも可能です。必要に応じ医療機関への送迎等の手配も行っています。体調不良時や緊急時は救急搬送や入院の手配も行っています。
健康へのこだわり。
機能訓練・リフレッシュ体操・脳トレーニングなど色々なプログラムによって毎日健康で生き生きとした生活を送っていただけます。入居者様の平均年齢は82歳、平均介護度2.4、全体の8割が女性です。
お部屋や設備。
【お部屋】
タンス、ベッド、カーテン、エアコン、スプリンクラー、照明器具が設置されています。ご自宅で暮らしていた時に使用していた使い慣れた家具や思い出の品を持ち込んでいただくことも可能です。
【食堂・デイルーム】
アットホームな雰囲気で他の入居者様や職員と一緒に食事を召し上がっていただけます。おやつも毎日ございます。季節のイベントや日々のレクリエーションもこちらで行っています。
【トイレ】
車いすやサポートが必要な方も気兼ねなく使用できる広さを確保しています。
【風呂】
サポートを受けながらお一人ずつゆったりと入っていただける一般浴槽がございます。
周辺環境やアクセス。
自治活動が活発な地域であり、高齢者が活躍する機会が多くあります。徒歩圏内にスーパー、コンビニ、商店街、幼稚園、保育園などがあり地域交流が盛んです。施設のすぐ目の前に地下鉄「原」駅まで経由するバス停があります。