認知症の高齢者の方に適正なサポートを。
正社員のほとんどが介護福祉士の資格を保持しておる、サービスの向上が出来るよう外部研修の参加を勧め自己研賛しています。又、入居者様の思いや生活スタイル及び人格を尊厳し、常に入居者様の立場に立ったサポートをしております。家族のように寄り添った関係を構築しています。家庭的な環境下で入浴、排泄、食事等の介助、その他必要な日常生活上の介護及び生活リハビリを中心とした機能訓練を行うことにより、持っている力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように支援を行います。ゆったりと楽しく生き生きと過ごし快適で安心な毎日をお手伝いしています。チームワーク・アットホームを大切に、楽しく不安のない生活を提供することを目指し、全スタッフで日常生活をサポートさせていただきます。
快適・安心・安全な暮らしをサポート。
入居者様に健康で充実した生活を過ごしていただく為、設備の充実に努めています。手すり付きバリアフリーで車椅子の方でも安心です。職員が24時間常駐しておりますので夜間も安心です。少人数で自宅で生活しているような家庭的な雰囲気を演出し、自立した生活を過ごして頂けるよう機能訓練や日常生活の支援をさせて頂きます。入居者様の担当職員を付けることにより入居者様にとって気兼ねなく希望や意見を言っていただける存在になれるよう支援しています。
楽しく、健やかな日々を。
普通の生活を送りながら日常生活を通してのレクリエーションやフラワーアレンジメント、体操、ゲーム、はり絵や編み物などの手作業をお一人おひとりの趣味や身体状況に合わせて楽しんでいただいています。ボランティアの方に演芸、演奏を披露していただいたり、季節に合わせた餅つき大会や夏祭りなども企画し楽しんでいただいています。誕生日会では入居者様だけでなくスタッフもみんなでお祝いしています。入居者様の希望、思いを傾聴し自己決定を促し個別ケアとして毎日の散歩、毎月外食・喫茶外出や買い物を企画し、施設内にこもらず外へ出かけることを大切にしています。年2回バスでの遠足も行っています。様々なイベントは楽しく過ごして頂く為には欠かせないことだと考え積極的に取り組んでいます。毎月訪問理美容があり、ご希望の方に利用いただけいつまでもおしゃれを楽しみ暮らしていただけます。
安心の医療連携。
主治医の先生による定期的な訪問診療があり、健康チェックを受けることによって健康管理のお手伝いが行えます。その他にも訪問リハビリ、訪問マッサージ、訪問歯科など必要な方は受けていただけます。必要に応じ医療機関への送迎等は手配しますので安心です。体調不良時や緊急の場合には、救急搬送・入院の手配等も行っています。
健康へのこだわり。
機能訓練・リフレッシュ体操・頭の体操などいろいろなプログラムにより、毎日健康で生き生きとした生活を送っていただけます。入居者様の平均年齢は82歳、平均介護度2.4、全体の8割が女性の方です。
居室や設備。
【居室】
タンス、ベッド、カーテン、エアコン、スプリンクラー、照明器具が設置されています。ご自宅で暮らしていた時に使用していた使い慣れた家具や思い出の品を持ち込んでいただくことも可能です。
【食堂・デイルーム】
アットホームな雰囲気で他の入居者様やスタッフと一緒に食事を召し上がっていただけます。おやつも毎日ございます。日々のレクリエーションや季節のイベントもこちらで開催しています。
【トイレ】
共有となっており、車いすやサポートが必要な方でも気兼ねなく使用できる広さになっております。
【お風呂】
一般家庭にあるような個浴があり、サポートを受けながらお一人ずつゆったりと入っていただけます。
周辺環境やアクセス。
地下鉄植田駅より市バス「野並」行きに乗車し一ツ山住宅口バス停で下車徒歩2分程。地下鉄新瑞橋より市バス「島田一ツ山」行きに乗車し一ツ山住宅口バス邸で下車2分程でお越しいただけます。