スタッフはおひとりおひとりに「その時何が必要か」を大切に考えます
認知症になっても、安心して普通の生活を普通に続けられる生活の場所。最後まで、人としての尊厳を守り抜ける場所。グループホーム水草は認知症の方にとってそんな場所であり続けてたいと願い、そしてそのためには、おひとりおひとりに「その時何が必要か」を大切に考えます。
利便性に優れた立地
高速道路や国道、地下鉄、市バス等、交通の便の良い場所です。近隣にホームセンターやスーパーマーケット、公園があり生活を豊かに保つ環境に恵まれています。
グループホーム水草の設備
【各階の共有設備】
食堂、キッチン、洗面コーナー、浴室、洗面が各階に設置されています。1ユニット定員9名のためアットホームな雰囲気の中ゆったりと生活をしていただけます。
【お部屋】
全室個室で12.42㎡の広さになっています。介護用ベッド、クローゼット、エアコン、応接セット、緊急通報装置が設置されています。今まで使用されていた家具類を持ち込んでいただくことも可能です。
ゆとりをもったスタッフ配置
制度上の配置基準よりも、ゆとりをもった配置を心がけています。スタッフが余裕を持つことで、笑顔のある明るいケアができると考えています。入居者様が「何を望まれているか」を考えてサポートし、日々楽しくご一緒させていただいています。
心のこもった家庭料理
グループホーム水草ではスタッフが家庭料理を提供しています。まな板の上で食材を切る音やコトコト煮込み料理をする鍋の音、いつも生活の中に互換を刺激する「あたたかさ」があります。プロの業者さんや配食サービスとは違った家庭らしさがあり、入居者様にもできる方には調理に参加していただきます。