家庭的な雰囲気の中認知症ケアを行う地域密着型のホーム
大家族のような温かみを感じられる雰囲気に包まれています。定員18名、ユニットごとにケアを行っており、開設以来アットホームなケアに取り組んできました。スタッフ間の連携を密にし、きめ細やかな見守りや、サポートのもと今ある力をしっかりと活かした生活をお送りいただけます。また、医療機関とも連携し往診サービスなども受けられます之で終身ご利用希望の方も安心です。
自宅と変わらない環境で専門的な認知症ケアが受けられます
お部屋は個室になっており、クローゼットとベッドが備え付けでございます。トイレとお風呂は共同になりますが、スタッフがしっかりと皆様の尊厳に配慮した決め細やかな気遣いのもとケアを行っております。お一人の時間も自由に楽しめ、共有スペースとなる食堂や廊下はいつも顔なじみの仲間やスタッフがおり、家族と暮らすような感覚で過ごしていただけます。食事は1からホーム内で調理しており、材料を切る音や調理中の食欲をそそるような匂いを感じていただけます。入居者様が居心地よく、自分らしく住み慣れた環境で過ごせるホームとして、地域の皆様との交流にも積極的に取り組んでいます。ご家族様やご友人様の面会も自由にしていただけるので、入居者様の大切な人と人との絆を育む土壌ともなっている施設です。現在の入居者様は比較的お元気な方が多く、スタッフと一緒に毎日料理や洗濯、掃除をしながら生活しています。
楽しみとリハビリを兼ねたレクリエーション
日常生活に根差した自立支援ケアに取り組んでおり、リハビリを兼ねてご入居者様と一緒に掃除、洗濯、料理等を行っています。DVDを見ながら歌ったり、体操をしたりと、楽しく生活の中にリハビリを取り入れています。ボランティアの方を招き、演奏会等を開催することもあります。年間行事の初詣、節分、ひな祭り、お花見などそれぞれに合わせ、入居者様と一緒に楽しく開催し季節感を感じながら生活していただいております。
共有スペース
居間、食堂、台所、和室、浴室、トイレ等があり、リビングにはソファーやテレビ、カラオケが設置されており、のんびりと過ごしていただけます。ボランティアの方を招き、津軽三味線やフラダンス、演奏会などを共有スペースで行っています。
周辺環境
JR東海道本線「稲沢」駅から1㎞、名鉄「国府宮」駅から1.1㎞の所にございます。全国的に知られている「はだか祭り」でにぎわる場所にホームがあり、隣接の公園では地域行事が開催され、入居者様も一緒に参加させていただいています。