ケアスタッフのきめ細やかな介護、支援サービス
ご入居者様おひとりお一人のライフスタイルを理解し、個人の尊重を大切にしています。職員一同ご入居者様と深い信頼関係を築き、地域社会の一員として様々な活動に積極的に参加しています。自分ら私生活を過ごしていただけるよう、自立支援にも力をいれています。
提携クリニックの医師が週1回往診に来ます。
提携しているリハビリスタッフが週1回訪問し、必要な方の機能訓練を行います。
看護師、介護福祉士など有資格者が専門的知識を活かし安心安全な毎日を過ごせるよう支援しています。
充実・安心のサポート内容
手作りの食事
認知症の症状緩和に繋げながる生活リハビリの一環として、お食事づくりは手伝っていただける部分は手伝っていただいています。IHキッチンを使用することで燃え移りなどの心配もございません。栄養バランスに考慮して和食・洋食など様々なメニューをご用意しています。
日常生活のサポートを受けながら笑顔になれる暮らし
認知症を理解した上で、自立支援を基本とした日常生活の食事、入浴、排泄、外出などのお手伝いをしています。残存機能を活かした生活リハビリを導入し、意欲的に生活できるようサポートしています。生きがいを持って生活していただけるよう、認知症介護のプロが日々寄り添っています。
医療体制
提携クリニックの医師が月2回往診診察を行い健康管理がしてもらえます。また、24時間緊急時対応も可能な提携医なので、体調不良や急変の時にも連携を取り迅速に対応しています。
第二の我が家で新しい楽しみをご用意
季節に合わせて花見や商業施設へ出かけたり、お菓子作りをしたりと積極的にレクリエーションを開催しています。ご入居者様からの「これしたい!」「ここ行ってみたい!」のお声にもできる限りお答えできるように努めています。日々の生活が同じことの繰り返しにならないよう、幅広くレクリエーションを実施しています。