手厚い心のこもったケアで「満足」をお約束します。
介護保険法で人員配置の基準がご入居者様3名に対して介護スタッフを1名配置する決まりになっていますが、こちらの施設はご入居者様1.5名に対して介護スタッフを1名以上配置させていただいています。看護師を含めると1対1の配置になるほど充実した人員配置になっております。これは施設長の『人の手の数だけ手厚い介護が可能になる』という想いや、ご入居者様に満足していただける介護をしていくためには常に質の高い介護を目指し『人』と『人』が向き合いコミュニケーションが取れ、心が通じ合うことが大切だという強い想いから行っている人員体制です。介護スタッフが多いほど時間やスタッフに余裕が生まれ、ご入居者様一人ひとりと向き合う時間が増えご入居者様に合わせたペースで介護でき、個性や好みの把握までさせていただけます。入浴介助ではご入居者様おひとりに対して介護職員を2名を配置させていただきゆっくりとくつろいでいただくのはもちろんのこと、事故などが起こってしまわないよう万全を期した体制を整えております。介護状態が重く胃ろうなどの寝たきりのご入居者様に対しても体調を精査させていただいたうえで、出来る限り離床していただき食事(経管栄養)をしていただいております。ユニットケアを行わせていただいておりますので、各フロア固定配置された顔なじみの介護職員がご入居者様お一人おひとりの個性や生活リズムを尊重した暮らしをサポートさせていただいております。介護職員や看護師は制服ではなく私服で働かせていただいておりますので生活感あふれる雰囲気になっております。介護スタッフの離職率が15.8%と低く(全国平均17.1%)設立から約11年間努めているベテランスタッフも多いです。
福祉専門校講師を経て数々の老人ホーム施設長を歴任してきたプロフェッショナル
こちらの施設長は日本福祉大学・名古屋市立大学大学院を卒業し、福祉専門校講師を経て4つの老人ホーム施設長を歴任した介護業界において様々な知識や経験をされてきた方です。現在も年全国5か所程の看取りケア研修の講師として活動しており、名古屋医療センターの看護学校の講師も行っています。施設内介護スタッフへの教育も行き届いており、運営主体は医療法人士生会なので医療依存度が高まり介護度が重くなってきた場合でも介護・医療の連携体制が整っておりいつまでもお世話させていただけます。年15名以上ご入居者様の看取りを行わせていただいております。看取り以外にも介護スタッフのスキルアップのため認知症ケアや感染症対策、ボディメカニクスなど毎月様々な内容の研修を実施しております。毎年約90名看護学生の研修を2日間施設で受け入れており、ご入居者様も学生と密に関われることをとても楽しみにしてみえます。
個別のアクティビティを大切に
毎日おやつ前に嚥下体操やラジオ体操を行わせていただいております。毎月季節に合わせたアクティビティのお花見、夏祭り、クリスマスや合同での誕生日会なども開催させていただいています。外部からのボランティアを積極的に受け入れており、先日は名古屋西高校の津軽三味線部を招き演奏を楽しんでいただきました。皆様で楽しんでいただくアクティビティだけでなくご入居者様お一人おひとりの趣味や生活スタイルにあわせた個別のアクティビティにも力を入れさせていただいております。先日はのりたけの森やケーキ屋への喫茶外出をしていただき大好評でした。
24時間トータルサポート体制
看護師が24時間常駐し介護スタッフと緊密な連携のもとサポートさせていただいております。日常の健康管理はもちろんのこと、緊急事態にも素早く迅速な対応が出来るように万全の体制を整えています。また、協力医療機関にいまず外科が隣接しており医院長は施設の最上階に住んでいるのでいつでも対応していただけるようになっております。
介護レベル別のフロア構成と充実した設備
リビングを囲むように各ご入居者様のお部屋がある設計になっておりますので職員や他のご入居者様とのコミュニケーションがとりやすく、ご入居者様の安全や様子が把握しやすくなっております。ご入居者様の介護度や認知症など介護レベルに合わせてフロア分けをさせていただいておりますのでご入居者様同士が似たレベルの方とお知り合いになれ交流が深まりお友達の輪が広がったご入居者様もみえます。お部屋にはトイレ、洗面台、電動式3モーター介護ベッド、サイドキャビネット、エアコン、寝具、カーテン、ナースコール、TV配線、TEL配線、LAN配線などが完備されております。ご自宅で暮らしてみえた時と変わらずご自分の時間や空間を楽しんでいただけるよう家具は自由に持ち込んでいただけます。施設内でのペット飼育はご遠慮いただいておりますが、ペットを連れてのご家族様の面会は可能なのでこちらで暮らしていただきながらご自宅で一緒に暮らしていたペットにお部屋で逢っていただくこともできます。お食事は専属業者によって施設内の厨房で作っておりますので出来立てをおいしく召し上がっていただけます。イベントに合わせたメニューや出前なども適宜行いわせていただき食べる楽しみを大切にさせていただいております。お風呂はヒノキの香りが心地いい檜浴槽の一般浴や介護度が重くなっても安心・安全に入浴していただける機械浴がございます。最年少56歳、最高齢100歳と幅広い年齢層のご入居者様が暮らしてみえます。平均年齢は83.3歳、平均介護度3.6です。
周辺環境やアクセス
大通りから少し入った静かな住宅街にございます。近くには『名古屋市立なごや小学校』『名古屋市立市立笹島小学校・中学校』『名古屋市立御園小学校』があり地域でのイベントも開かれるので地域の方々との交流も楽しめます。徒歩1㎞弱で『名古屋駅』に行けるので『ミッドランドスクエア』『大名古屋ビルヂング』『JR名古屋タカシマヤ』などの大型デパートや地下街でのお買い物や外食も気軽に楽しんでいただけます。中部地方最大のターミナル駅なので各方面からのアクセスも充実しており、遠方からのご家族様やご友人様にも遊びに来ていただきやすい場所です。名古屋市営地下鉄桜通線『国際センター』駅から徒歩5分程でお越しいただけます。お車でお越しの場合は江戸川線『那古野一丁目』交差点を西へ曲がっていただき1つ目の信号を右折していただくと右手にございます。