併設のホームクリニックによって安心の医療体制。
併設の前田ホームクリニックが入居者様の健康管理や緊急時の対応をさせていただきます。看護師が施設内だけでなくクリニックにもおり安心です。前田ホームクリニックの医師には訪問診療に月2回来設いただき投薬や処方、その他医療・介護の相談に。緊急時には24時間体制で対応させていただき入院が必要な時には入院医療機関の確保もしていただいています。
ゆったりと温かい雰囲気。
施設でありながらも自宅という感覚を大切に暮らしていただいています。お一人おひとりのペースで暮らしていただけるよう事務員や施設ケアマネージャー、相談員も介護スタッフと協力し合っています。そのため人員配置を最大2.5:1まで潤わせることができバタバタと時間に追われる介護ではなくゆったりと個々のペースに合わせたケアが行えています。人員に余裕があるので自然と介護スタッフの心にも余裕ができ、笑顔が増えその笑顔が入居者様にも伝染し全体的に明るい温かい雰囲気になっています。併設している「caféハイジ」には好きなときに行っていただけ、介護スタッフが付き添わせていただきます。喫茶店の店員も介護のできる者なので送迎だけさせていただくことも可能です。ご家族やご友人が来られた時に活用されている方もいらっしゃいます。開設から13年程経ちますが、開設時から努めているベテランスタッフもおり、顔なじみのスタッフが多いので距離感も近く安心して気兼ねなく介護を受けていただけます。
スタッフの教育が入居者様の暮らしに直結します。
自社の施設合同での管理者ミーティングを頻繁に実施し施設間での情報交換・情報の共有を図っています。またスタッフのモチベーションアップやストレス軽減の為、夏には庭でスタミナ会と称したバーベキュー、冬は忘年会、カラオケ大会などを企画しスタッフ同士の交流を深めています。スタッフが気持ちよく働くことによって入居者様にも良い介護が提供でき介護の質が上がると考えています。
固定概念にとらわれず色々なことにチャレンジしています。
日々の体操・歌などのレクリエーションや季節に合わせた夏祭りなどのイベントだけでなく様々なことを企画しチャレンジしています。先日は自社の運営する3施設とデイサービスと合同でなばなの里に日帰り旅行へ行ってきました。普段外出が難しい方もできる限りお連れし、ご家族様も招待しほぼ全員での100名以上で行きました。車椅子を運ぶだけのためのトラックも手配し、お昼ごはんには入居者様皆様の食事形態に対応できるよう施設の厨房スタッフがミキサーなどの道具を持参しました。外出をすることによって様々な刺激があり、バスの中でもカラオケなどをして盛り上がりました。後日その時に撮った写真をお配りした際にはとても喜んでいただけました。車椅子だから。ミキサー食しか食べられないから。と外出や外食を諦めてしまうのではなく入居者様の体調を第一に考えた上でどうすればできるのか。を考え職員間で様々なアイデアを出し合い様々なことを実施しています。
居室・設備。
【居室】
全室トイレ、洗面台、ロッカー、エアコン、ナースコール、カーテンが設置されています。使い慣れた家具や思い出の品を持ち込んでいただくことも出来ますのでご自分だけン落ち着く空間にしていただけます。
【食堂兼リビング】
毎日の食事や団欒の場、イベント会場として活用されています。自宅のリビングのような雰囲気でゆったりと時間が流れ、入居者様とスタッフの笑顔が溢れています。
【食事】
食事は厨房専門のスタッフがおり、材料を切るところから手作りで作っています。元料理人のスタッフもおり好評です。毎日のおやつも手作りさせていただいています。
【入浴】
家庭にある浴槽の一般浴があります。介護レベルが上がり浴槽をまたぐことが難しくなっても座ったまま浴槽に浸かっていただける機械浴も設置しております。
【併設カフェ】
cafeハイジが併設されており、好きな時に利用していただけます。山小屋を思わ設高い天井やペンダント式の灯りなど、落ち着いた雰囲気で癒しの空間として愛用いただいています。誕生日には入居者様や職員でこちらに集まり、お祝いをしてプレートを召し上がっていただくこともあります。
周辺環境やアクセス。
閑静な住宅街にあり、自然に囲まれた場所にございます。敷地内には中庭やガーデンがあり天気の良い日には日光浴や散歩を楽しんでいる方もみえます。名鉄尾西線「町方」駅より徒歩約15分程でお越しいただけます。