0120-622-422 受付時間9:00 - 17:00 (土日祝除く)

ご相談 お問い合わせ

MENUCLOSE

ほっと広場彩陽館

住宅型有料老人ホーム「ほっと広場彩陽館」北名古屋市

いつまでも自分らしく、笑顔で心地よく。

医療・看護体制

介護食
流動食・嚥下食
リハビリ
糖尿病・インスリン
胃ろう
鼻腔・経管栄養 ×
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器 ×
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養(IVH) ×
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
肝炎
結核 ×
疥癬(かいせん) ×
梅毒(ばいどく) ×
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) ×
ブドウ球菌感染症(MRSA) ×
アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
前頭側頭型認知症・ピック病
レビー小体型認知症
パーキンソン病
廃用症候群・生活不活発病
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
心筋梗塞・心臓病・狭心症
がん・末期癌

施設情報

居室(定員)数 19名(19名)
居室面積 14.30~18.31㎡
入居年齢 応相談
入居時要件 要介護
看護師 訪問看護
ペット 不可
夫婦部屋 あり(3室)
職員人員配置 24時間常駐
敷地面積 730.34㎡
延床面積 691.76㎡
運営主体 有限会社ケアセンターほっと広場
構造 鉄骨造

【癒】親身なコミュニケーション。

その人らしい暮らしをサポートさせていただきます。スタッフや入居者様同士のコミュニケーションの時間を毎日必ず設け、ふれあいを通じて健やかな暮らしを支援しています。一日の過ごし方は自由。自宅により近い環境で安心安全に暮らしていただくことを目指しています。食事の時間などもその日のその方の気分に出来る限り合わせています。ルールを出来る限り作らないようにし、入居者様の生活スタイルや体調に合わせて無理のないよう生活していただけるようにサポートします。危険性がない限りお好きなように過ごしていただくので入居前は落ち着きのなかった認知症の方が入居後穏やかになり、落ち着いて暮らしていらっしゃるという事例もございます。

【食】食べやすく衛生的な食事。

栄養士が「美味しい」「栄養満点」「衛生的」のバランスを考えた安心の新食事提供システムを採用しています。美味しくて食べやすい新発想のやわらか食、冷凍保存技術で衛生面を徹底的に強化しています。世界標準の高度な食品衛生管理システムHACCP(ハサップ)導入の工場で製造・加工時から安全性を追求。ごはん・味噌汁はこちらで調理し、工場から送られてきたおかず特殊な調理器を使用しこちらの厨房で最終調理をします。揚げ物はカリッと煮物はふわっと仕上がり出来立てのおいしい状態で召し上がっていただけます。

【住】快適と安心の暮らしを叶える。

『静かにくつろげる居室』
高い遮音性で生活音を気にせず、快適にお過ごしいただけます。全室洗面台、照明器具、エアコン、ナースコールが設置されています。また、各室とも離床センサーマットを設備しており、入居者様の離床状況をデータ化することで、トイレ介助等もタイミングよくサポートします。
老人ホーム通路

 

『ゆったりふれあいを楽しく食堂』
食事はもちろんレクリエーション時にも、和気あいあいと自然に集いたくなる無柱の大空間。今後ボランティアの方々を招いたり、季節に合わせたイベントも開催していく予定です。

老人ホームリビング
『思い出でにぎわうギャラリー』
普段の暮らしやイベント時の想いでの写真を展示して楽しむギャラリースペース。
『自立支援が可能な水廻り設備』
入居者様とスタッフどちらにも負担が少ない、自立を助ける設備仕様を随所に設置。トイレは車椅子を利用されている方でも使用いただける余裕を持ったスペースを確保しています。浴室は一般的な個浴と2種類の機械浴を設置し、それぞれの入居者様に合った設備を使用いただき安心・安全に入浴していただけます。

老人ホーム障がい者トイレ

『笑顔が集まるセカンドリビング』
映画鑑賞やおしゃべりなど、皆さんで楽しみを共有する、ふれあいのオープンスペース。天窓からは心地よい日差しが差し込みます。

『地震・災害に強い住まい』
強靭な鉄骨ユニットを組み合わせた構造体で、巨大地震から入居者様を守ります。災害による停電時にも太陽光から創った電気で暮らしをサポートします。

周辺環境やアクセス。

通りから少し入った閑静な住宅街にあり、目の前には畑がありご近所の方が旬の野菜を育てています。ご近所の方から野菜のお裾分けなどもあり皆様喜んでいらっしゃいます。周辺には日用品の買い物に便利なバローや星乃珈琲がございます。鹿田北保育園や師勝中学校が近くにあり、登下校の時間には子供たちの元気な声が聞こえてきます。公共交通機関では名鉄犬山線「西春駅」から徒歩15分程でお越しいただけます。

よくあるご質問

Q.

新型コロナウイルス禍ですがほっと広場彩陽館の見学は可能ですか?

A.

ほっと広場彩陽館では新型コロナウイルス予防を行った上で施設見学を承っています。
以下のような対策をした上でご案内しております。

最初にマスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いします。
発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方はご遠慮しております。
入室可能なエリア、見学できる人数に制限があります。
その他、老人向け施設を探しの方でお困りでしたら、「ケアパーク」へご相談ください。
無料相談:0120–622-422
受付時間:9:00〜17:00

Q.

看護師はいますか?

A.

ほっと広場彩陽館では現在看護師は在籍していません。

Q.

最寄り駅はどこになりますか?

A.

ほっと広場彩陽館の最寄り駅は名鉄犬山線「西春駅」となります。西春駅からから徒歩15分ほどでお越し頂けます。

Q.

ほっと広場彩陽館のある北名古屋市の平均費用はいくらですか?

A.

北名古屋市の平均費用は210,491円です。

ケアパークが
ご提供する

5つの安心

ご相談からご入居まで
完全無料!

地域密着!
名古屋市内・近郊の
施設を網羅

施設の相性を
徹底的にこだわるから
入居率90%超

ご入居に伴う
お引越しやお片付け
全部お任せ!

ご入居後も万全な
アフターサービス

サービスの流れ

01

無料ご相談
電話・メール

02

無料施設紹介
ご来店・お電話等

03

施設見学

04

お試し入居
ご希望の方のみ

05

ご入居
紹介料無料