0120-622-422 受付時間9:00 - 17:00 (土日祝除く)

ご相談 お問い合わせ

MENUCLOSE

こまきの憩

介護付き有料老人ホーム「こまきの憩」小牧市

若いスタッフの元気とご利用者様の笑顔が溢れる施設

医療・看護体制

介護食
流動食・嚥下食
リハビリ
糖尿病・インスリン
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養(IVH)
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
肝炎
結核
疥癬(かいせん)
梅毒(ばいどく)
ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
ブドウ球菌感染症(MRSA)
アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
前頭側頭型認知症・ピック病
レビー小体型認知症
パーキンソン病
廃用症候群・生活不活発病
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・脳卒中・クモ膜下出血
心筋梗塞・心臓病・狭心症
がん・末期癌

施設情報

居室(定員)数 44室(44名)
居室面積 19.02㎡
入居年齢 原則65歳以上※相談対応可
入居時要件 自立・要支援・要介護
看護師 日中常駐
ペット 不可
夫婦部屋 なし
職員人員配置 24時間常駐
敷地面積 958.16㎡
延床面積 1672.72㎡
運営主体 株式会社フロンティアの介護
構造 鉄骨造3階建

職員間の風通しが良く明るい雰囲気

ご利用者様により良いサービスを提供させていただくには、様々な業種と密な連携が重要だと考えています。こちらの施設は介護スタッフも看護師も事務もみんな隔たりなく人間関係が良好でスタッフ同士の風通しも良いです。スタッフも感情を持った人間ですから、働きやすい職場環境ではスタッフのモチベーションも上がり、人間関係が良好だと意見も言いやすく、不安なことはすぐに先輩に確認ができます。そしてそのことが私たちの一番大切にしているご利用者様へのサービスの質向上に繋がります。ご利用者様の日常生活上のサポートから悩み事やお困り事などのメンタルの部分まで手厚いサポートをさせていただいてます。私たちスタッフの関係が良好で笑顔が多ければおのずと施設の雰囲気も明るくなりご利用者様にも笑顔が増えます。そして居心地も良くなりご自宅で暮らしてみえた時と同じようにくつろいでいただけご利用者様にとって第二の家族のような存在になれるようにと考えています。

日々のレクリエーションから年間行事でたくさんの笑顔

歌や体操などの毎日の手軽にできるレクリエーションから、誕生日会や散歩も兼ねた喫茶店などへの外出・外食も積極的に行っています。地域のボランティアの方々に来ていただきカラオケや折り紙、パンの移動販売なども楽しんでいただいています。季節に合わせた年間行事では新春のお茶会や鏡開きから毎年始まり、ひな祭りやお花見、七夕、夏祭り、紅葉狩り、クリスマスなど様々なイベントを行っています。

きめ細やかなサービスで快適な暮らし

いつでもスタッフが駆けつけられるケアコールシステムを24時間体制で管理しています。協力医療機関の医師やクリニック、調剤薬局、訪問歯科などと密な連携をとっています。また、喀痰吸引特定事業所として行政に登録されているので痰吸引や胃ろう、腸ろうの方も安心して暮らしていただけます。ご利用者様により質の高いサービスを提供させていただけるように、毎月社内研修を実施しています。全スタッフが誰でも同じ質の高いサービスを提供できるように日々スキルアップを目指しています。理学療法士による筋力を強化し健康寿命を延ばすお手伝いや、お食事をいつまでもおいしく召し上がっていただけるように言語聴覚士による嚥下訓練。体・脳・心への働きかけを懐かしい音楽や楽器を使った集団療法や個別療法でを行う音楽療法士。健康の基本になる食と栄養のバランスを考えおいしい日々の食事や季節感たっぷりの行事食を考える管理栄養士と、作りたてを温かいうちにおいしく召し上がっていただけるように愛情を込めて手作りする厨房スタッフ。などさまざまな専門職によるサービスにも力を入れています。入居金がかからないので今後の資金計画も立てやすく、グループ施設間の住み替えも可能です。

施設内設備

お部屋には介護用ベッドやケアコール、洗面台、トイレ、クローゼット、エアコンが完備されており自然光がたっぷり入るよう大きな窓の設計になっています。落ち着きと清潔感のある水回りは余裕を持ったスペースで設計させていただいているので車椅子や歩行器をご使用の方にも使いやすく整えられています。ロビーにはご家族様やご友人様との談笑にもご活用いただける共有スペースもございます。また、医務室や相談室もありますので心と体のケアも万全を期しています。明るい食堂は他のご利用者様とのだんらんの場や機能訓練の場にもお使いいただいています。お風呂は一般浴からリフト浴、しん浴まで完備しておりますので介護度の低い方から重い方まで安心・安全に快適な入浴をしていただけます。季節の移り変わりを感じられる中庭もあり、お散歩や家庭菜園も楽しんでいただけます。

老人ホーム入居者居室

老人ホーム入居者部屋

老人ホーム入居者部屋

老人ホーム食堂

老人ホーム食堂

老人ホーム入浴

老人ホーム中庭

 

周辺環境やアクセス

閑静な住宅街にありますが、名鉄小牧線『小牧口』駅まで徒歩3分程というアクセスの良い立地です。すぐ近くには喫茶店の『珈琲屋らんぷ小牧店』や窯焼きハンバーグがおいしい『カジュアルダイニングうとと』もございますのでご家族様やご友人様が遊びに来られた時にも活用していただけます。『ファミリーマート小牧桜井店』も近くにあるので日用品や食品の買い物も便利です。治安も良く近くに『小牧南小学校』があるので地域のイベントも開催されます。お車でお越しの場合はこちらから5分程の名古屋高速11号小牧線『小牧南』インターをご利用いただくと便利です。

この施設の口コミ

愛知県小牧市
I様(ご本人)

自分の時間とみんなで楽しむ時間どちらも充実

前は一人暮らしだったんですが、もう家も古くなって家を壊すことになったのでそれをきっかけにここで暮らすことにしました。もうここにきて10年以上経つから家同然。いつも昔から好きな裁縫を部屋でするのが習慣です。でもイベントもたくさんあるから楽しいです。みんな職員さんもいい人ばかりだし、困ったことがあるとすぐに助けてくれる。私は昔から話好きなんだけど、一人で暮らしてた時は話し相手がいなくて寂しい時もあったけど、ここではみんなにいろんな話し聞いてもらえて嬉しいわ。

よくあるご質問

Q.

新型コロナウイルス禍ですがこまきの憩の見学は可能ですか?

A.

こまきの憩では新型コロナウイルス予防を行った上で施設見学を承っています。
以下のような対策をした上でご案内しております。

最初にマスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いします。
発熱がある方、咳、倦怠感、味覚障害などがある方はご遠慮しております。
入室可能なエリア、見学できる人数に制限があります。
その他、老人向け施設を探しの方でお困りでしたら、「ケアパーク」へご相談ください。
無料相談:0120–622-422
受付時間:9:00〜17:00

Q.

看護師はいますか?

A.

はい。こまきの憩には、看護師が日中常駐しています。

Q.

最寄り駅はどこになりますか?

A.

こまきの憩の最寄り駅は名鉄小牧線「小牧口駅」となります。小牧口駅から徒歩3分程度で来設いただけます。

Q.

こまきの憩のある小牧市の平均費用はいくらですか?

A.

小牧市の平均費用は147,475円です。

ケアパークが
ご提供する

5つの安心

ご相談からご入居まで
完全無料!

地域密着!
名古屋市内・近郊の
施設を網羅

施設の相性を
徹底的にこだわるから
入居率90%超

ご入居に伴う
お引越しやお片付け
全部お任せ!

ご入居後も万全な
アフターサービス

サービスの流れ

01

無料ご相談
電話・メール

02

無料施設紹介
ご来店・お電話等

03

施設見学

04

お試し入居
ご希望の方のみ

05

ご入居
紹介料無料