お知らせ・スタッフブログ

介護職の人間関係でお悩みの方へ


介護職の現場は人間関係に関する悩みがつきものです。
医師とのコミュニケーションや従業員同士のコミュニケーション、入居者との関係など、さまざまな関係があります。今回は介護職で起きやすい人間関係の悩みと、その解消法について解説します。

他の職種との連携がうまくいかない

介護職の現場でよくある人間関係の悩みとして大きいのが、他職種とうまくいかないということです。特に医療職との連携がうまくとれないというケースが多くあります。

医療職の場合、より専門的な知識をもった専門職というイメージからか、介護職との違いを感じたり、感じさせたりする人も少なからずいます。

介護方針が異なる場合はすり合わせの徹底を

介護にはさまざまな価値観があります。例えば、テキパキと仕事をこなしたい人もいれば、時間をかけて入居者の話を聞こうとする人もいます。また、入居者に対してフランクな人がいれば、対してあくまで敬語で接する人もいます。

これらの行動はお互いの介護方針、介護に対する価値観から成り立っています。そのため、職員間で意見の食い違いが発生することもあります。こういった問題を解決するには、一度座学やお互いの介護方針のすり合わせをしてみましょう。

仲の悪い人同士と仕事をするときは互いの意見を慎重する

介護はチームで動くことが多々あります。ですが、そのチームに不仲な人同士が入ってしまっては、雰囲気もギスギスしてしまいます。特にスタッフの少ない夜勤となるとなおさらのこと。
場合によっては、不仲な二人の板挟みとなることもあります。
このようなケースでは、どちらの意見も尊重しておくことが大切です。一方に肩入れしてしまうと、もう一方が孤立を深めてしまい、チームワークにも大きな影響を及ぼしてしまいます。

入居者からの暴言などは移動や担当変更を打診

介護職が接するのは主に入居者の方です。入居者のなかには、介護職員に対して暴言を吐いてしまう人もいます。暴言を吐いてしまうのは、病気が原因のことも多く、悪気がないとわかっていても、吐かれた介護職員には心の傷が残ってしまいます。

このような場合は、一度施設の移動や担当の変更を上司に相談してみましょう。

入居者同士のいざこざは部屋変えなどで対応

介護施設には多くの入居者がいます。そのため入居者によっては不仲な人もいます。
このような不仲な入居者同士によるいざこざも、介護職員の悩みになります。この場合、可能であれば、不仲な入居者の部屋を離せるかどうかを検討してみましょう。もし、このいざこざが原因で暴言を吐かれるようなら、担当の変更などを打診するのがおすすめです。

チームビルディングで連帯感を強化する

チームで動くことが多い介護職。そのため、チームワークを高めていく必要があります。この時に役立つのが、チームビルディングです。チームビルディングとは、チームが目標や目的に向かって、メンバーが主体的に動く組織づくりの取り組みです。

ディスカッションで互いに目的や目標を再確認する

ディスカッションをして、チームとしての目的や目標を再確認しましょう。例えば「いいチームとは」といった議題を挙げて、おのおのが思う理想のチーム像に近づけていきましょう。

ワークショップでチームとしての一体感を高める

チームとしての一体感を高めるにはディスカッションに加えて、ワークショップを実施することも手です。ワークショップであれば研修も兼ねられるため、再度業務の見直しにも繋がります。

介護職における人間関係の不安はひとりで悩まない!

介護職は、限られたスタッフと入居者とで関係性が成り立つ職場です。そのため、閉鎖的な人間関係にストレスを覚えてしまうひともいます。ですが、介護職で人間関係に悩んだ場合、ひとりで抱え込まずに、上司や先輩に相談してみましょう。
そうすることで、ストレスからの開放だけでなく、新たな業務で自分の気づかなかった魅力に気づくかもしれません。

ケアパークは中立な立場で様々な施設を無料紹介します。

相談料0円、見学同行0円、紹介料0円

<電話受付>9:00~17:00(平日)同行・面談は土日、時間外も対応可

0120-622-422

無料相談

LINE